地元日向観光
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
で、お寺参りの後、東郷町の先にある美郷町の南郷区神門(旧南郷村)まで足を伸ばしてみました。 東郷まではよく行くんですが、南郷まで足を伸ばしたのは十数年ぶりです。 いいか?悪いか? 全国どこも渋滞渋滞というシルバーウィークの中、全く渋滞なし。(^^;; 渋滞どころか車も見かけないくらい。(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン! まず、恋人の丘へ。 ![]() ![]() 東屋は韓国「扶餘」の落花岩に建つ「百花亭」を再現したものです。 ![]() 恋人、親子、兄弟姉妹などでこの鐘を鳴らすと、より絆が強くなりここで誓った愛は永遠にこわれることはないとされてるらしいですよ。(爆) ![]() こうした南京錠をつけるエリアはここ以外にあと2つ。日向市のクルスの海と延岡市の愛宕山。 私はつけたことないですけど・・・(-o-; ![]() 恋人の丘には野外ステージがありましたが・・・使うことってあるのかな?(爆) 次に寄ったのは百済の館。 ![]() 一応、観光地ってことにはなってると思うのですが・・・ 駐車場はわかりにくいし、おみやげ物屋さんはないし、食事するところもないし・・・ もうちょっと頑張ってほしいですね。 ![]() 神門神社のとなりにあるのが百済の館ですが、見事に素通りしてしまいそうな感じですね。(^^;; ちょっと残念な百済の館をあとに、次は日向市の海岸へ。 ![]() 午前中は曇ったり雨が降ったりだったんですが、午後はピーカン! 暑かったので、ラナやキャンディは歩きなしです。(^^;; でも、天気がよかったおかげで海は最高に綺麗でした。 ここはクルスの海が見えるところなんですが、暑かったのでパス。 まあ、いつでも見にいけるし~ ちなみにクルスの海というのは http://www.miyazaki-cci.or.jp/hyuga/new/new32.htm こんな感じです。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |