fc2ブログ
  • 02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 04月

ウギャギャギャギャギャーーー!

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-07-09(Thu)11:50

クリンは生後2週間くらいで私が保護して、ミルクから蝶よ華よと育てた猫ですが・・・どうも、他の7匹の大人猫たちからちょっと一線引かれてます。(-_-;)

いえ、他の大人猫たちがイケずをして新人いびりをしてるって訳じゃなく・・・クリンのしつこさと暴れん坊ぶりが他の猫たちをゲンナリさせているみたいです。

クリンが来るまでは「フー!」「シャー!」って声をほとんど聞くことがない我が家でしたが、クリンが来てからはよく耳にします。(^_^;)
「フー!」「シャー!」っていうより「うぎゃ!」が正しいかもしれないけど。(爆)
ほいじゃ~、仲が悪いのか???っていうとそうでもないんですよ。
クリンにやさしいジジ

[広告] VPS

ほらね。
ご飯も一緒に食べても全然問題ないですし・・・
キャットタワーでまどろむ時も全然問題ないですし・・・

クリンがいらんことをしなければ、静かでおだやか~な時間を過ごすわけですが、なぜかクリンがいらんことをし始めるんですよね。(-_-;) 困ったもんです。
彼は彼なりに「遊んで~(^◇^)」ってところなんでしょうが、その誘い方が激しいから灰二や茶太郎が「ウギャギャギャギャギャーーー!」って言い出すことになります。

別に襲ってるとか、喧嘩をふっかけてるって感じではないんですが、夜は静かにまどろんでいたい灰二や茶太郎にとっては「天から降ってきた災難」の他のなにものでもなく・・・


ε-(;ーωーA フゥ…

先月までは抱っこされたら
「なんじゃー!やるかーー!ボクはつよいんだじょ!」って悪ガキがいきがるように腕を甘噛みしていましたが、この頃は少~し、抱っこも上手にされるようになってきました。

「ちびまる家の猫はどこを触られても病院でおとなしく診察させる!」というのが売りの我が家ですから、病院で先生の診察の邪魔をするようなことだけは決して許されません。(爆)
ちびまる家に加わったからには、クリンも立派な「ちびまる家の猫」として診察が受けられるようにならないとね。

最近はクリンもちょっとは学習したというか?大人になってきたというか?
おとなしく抱っこされたり、灰二たちへ暴動を起こす頻度はかなり減ってきたりはしてはいますが・・・。

暴れん坊のままだと、病気になった時に「暴れるからカテーテルが入れられない」とか「噛んで診察ができない」なんてことになってもらっては困りますからね。

まあ、まだ7ケ月の遊びたい盛りだから仕方はないんですけどね~

この日はクリンはとってもおとなしく・・・

灰二もこのようにぐっすり眠れました。(^^ゞ
スポンサーサイト




コメント

Secret





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス