猫侵入防止扉 リニュアル
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2階の部屋は基本的に猫様はNGにしていますが、階段は猫が大好きなエリアのひとつですから、階段は猫エリアです。 なので、部屋に猫を入れないようにするには扉を閉めるしかないのですが・・・ 扉を閉めてしまうと ・光が遮られてしまってお天気のいい日もなんだか薄暗くなる。 ・夏は閉め切ってしまうと風通しが悪い。 ので、できるだけ部屋の扉は閉めたくない。 上の理由から、風や光は通るけど猫だけは通れないドアがあると便利なわけです。 専門家に頼めば、かっこいい二重扉をつけてくれるんでしょうが・・・ 貧乏家のちびまる家のもっとうは「金をかけずに済むところには金をかけない」なので、すべて手作りです。(爆) 最初にこさえたのは、以前、別の目的で購入していた100円ショップの白い柵を使って作った扉。 結構、長持ちしましたが、柵で作った為、ジジが一番上まで登りきり、扉の一番上のちょっとした隙間に前足を入れて 「グリグリグリグリグリ・・・」と体をねじいれて部屋に侵入するというまるで忍者のようなことをしてくれたので、改良を余儀なくされました。 その後「柵だから登りやすいんだから、もっと目の細かい金網にしよう」と100円の柵から金網に変更。 ![]() しかし、去年の暮れにクリンが加わり、 忍者猫がジジ1匹から2匹に増強され・・・(^▽^;) 金網をこじあけて侵入するやつ(クリン) 細かい網目でも上まで登りきるやつ(ジジ) と信じられないような状況が繰り返されました。 まあ、侵入されたといっても部屋内のことなので、外へ出たというわけでもないのでまだいいですが、この2匹の忍者猫。 部屋に入ることができても出ていくことができません。(^▽^;) なので、入ったら最後「ク~ク~(クリン)」「オロロ~(ジジ)」と泣き続けることになります。_(T▽T)ノ彡☆ばんばん! というわけで再度、猫用扉をリニュアルしました。 今回は網は使わずに木で柵を作りました。 ![]() 横木をつけると登る手助けになるので、本当は横木をつけずに縦木のみで扉を作りたかったのですが、費用を値切って一番安い木(1本37円)を買ってしまったせいで、横木をつけないと「ひょごひょご」曲がってしまって・・・(^_^;) もうちょっといい木を買えばよかった・・・かな?(爆) ただ、横木はつきましたが間隔は広いので、たぶん登れないんじゃないかな・・・とは思っていますが、相手がジジですからね。 油断はできません。 ![]() 扉が新しくなって、クリンが不思議そうにしてます。 ![]() クリン「なんか簡単に向こうに行けそうなんだけどな~ なんとか入れないかな~」 なんて思っていたりして。(爆) ちなみにこの扉には4つの鍵がつけられています。 そこまでしないと、ジジ&クリンの被害は食い止められません。 _(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!! スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |