指宿旅行 その4「コットンズハウス」
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
都城 母智丘公園→道の駅たるみず→フェリー→指宿コットンズハウス 鹿児島市側のフェリー乗り場から海沿いの道路を南下。 約1時間半かけて、指宿のコットンズハウスへ到着。 ![]() ![]() コットンズハウスさんへの道はHPに写真付きの道案内がありましたので、迷うことなく着くことできました。 写真付きの道案内を作ってくれているオーナーに感謝です。(^_-)v さて、長距離ドライブでお疲れのキャンディとラナはまずは備え付けのドッグランへ。 ![]() 想像以上に広々としたランでした。 有料ドッグランの小型犬エリアくらいはあります。 ![]() ランは宿泊棟の玄関の目と鼻の先にあり、入口はここひとつ。 だから、他の犬が入ってくることはありませんので、安心して遊ばせることができました。 窓からのロケーションは最高です。 ![]() 右手の窓には開聞岳。カーテンを開くとまるで額縁の絵のようです。 ![]() 正面の窓には佐多岬(かな?) 宿泊棟には2つのベッドルームがありますので、2家族でのお泊りもOKです。 キッチンには材料以外の自炊に必要なものはすべて揃っています。 (カップやお皿、スプーンすべて) ![]() 電化製品はレンジ、オーブントースター、炊飯器、ポット、食器洗い機も完備です。 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ ![]() 洗面室には洗濯機。洗面台はシャワー付きなので、朝シャンOKです。(爆) ![]() お風呂も広々。浴室には暖房・乾燥設備もついてました。 ヽ(^◇^*)/ いたせりつくせりです。 わんこ用品としては玄関に ![]() ![]() ケージとトイレと水入れがありました。 テーブルも・・・ ![]() うちのように2人だとあまっちゃいますが、4,5人でお泊りでも十分対応できますね。 ![]() ソファの前の敷物はうちから持参したものです。 荷物になりますが、キャンディ・ラナ連れのお泊りの時は必ず持参してます。 残念ながら食事はついていませんので、食事は自炊するか外食になりますが この設備で1泊5,000円。安い、安すぎる!_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん! ちなみにインターネットLANもありました。 私はdocomoのデータ通信を使いましたが、docomoの電波も感度バリバリでなんの問題もなくつながりました。 やはり、エリアに関してはdocomoかauですね。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |