宇目町蔵小野の桜
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 八匹原公園から西に向かって、次の桜ポイントへ向かう途中の道路沿いの桜もかなりてんぐ巣病に感染してました。 ![]() 太陽に透かしてみると感染して枝葉が固まった部分がはっきりわかります。 ![]() 赤い鉄橋と桜の組み合わせがとても素敵で・・・ ![]() 青空と大きな桜の木が綺麗なんですが ![]() 残念ながら、かなり感染が進んでました。 ![]() 2,3年後がどうなるのか? 心配です。 ![]() 道沿いにずっと桜が続く道路。 ![]() 小さく見えるのが先ほどの赤い鉄橋です。 ![]() 空から見れたら、とっても綺麗なんでしょうね。 それから西へ車を進めていくと、感染している木をたくさん見かけてしまいます。 途中から桜がソメイヨシノからピンク色の桜に変わりました。種類ははっきりわかりませんが、陽光桜か楊貴妃桜かな? もしかするとてんぐ巣病対策で、ソメイヨシノから植え替えているのかもしれませんね。(あくまでも推測ですが) ![]() 道の駅宇目に戻ってきました。 行きは停まらずに通り過ぎたので、帰りは車を停めて・・・ ![]() でも、ここでも発見。(´;ω;`)ウッ… こうしてみると実際に訪れると、本当にソメイヨシノが危機的状況だということを感じます。大好きな桜がどうぞ、来年も再来年もずっと先まで楽しめることを願っています。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |