ほんだバラ香園
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
到着してみると・・・なんと、5月中は休園の案内。(^-^; 「あらら~」と思っていたら、宮崎から来たこともあって、お休みのところ、中に入れていただくことができました。本当にありがとうございました。 ![]() バラの苗とか販売しているのかな?と思っていましたが、切り花の販売のようです。 ![]() バラ風呂のバラとかも、販売してます。 ![]() そして・・・ここにはなんと、食べらえるバラがあります。 それがこちら。食べられると言われても、こんなに綺麗だと食べられない。(笑) ![]() 左が食べられるバラ、右が香りがとってもいいバラ。(こちらは食べられません。) お土産にいただきました。 ![]() 他にバラ塩やバラが入ったペンダントとかもありました。 バラ塩を4本とこちら↑を買いました。 母がとても気に入ったようで、ずっとレインボーコースターの上に乗せて、眺めてます。 ![]() 「ハウスの中もどうぞ」と案内していただきました。 珍しいバラでしょ?社長さんが赤いバラと黄色のバラを掛け合わせて、作られたそうです。 ![]() こちらは緑のバラ。スーパーグリーンっていうそうです。 ![]() こちらは「サムライ」なんで、「サムライ」って名前がついたんでしょうね? ![]() ![]() 世界一小さいバラというので、2鉢買って帰りました。 ![]() 普通のミニバラより、断然小さいです。 ![]() 延岡までの帰り道、別府湾SAで休憩を取りました。 ![]() ドッグランの手前あたりで、ラナの息抜きをして帰りました。 今回はお天気もまずまず、バラはちょうど見頃。 バラずくしの旅になりました。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |