fc2ブログ
  • 02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 04月

みやこ:夕食

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2018-05-12(Sat)22:45


夕食はこちら。おおよそ、8年前と一緒です。


飲物は梅酒。梅酒にしては色が赤いので「これ、梅酒?」と聞くと赤ワインで割っているって話でした。(* ̄- ̄)ふ~ん
まあ、2度目の宿泊ということで、1ドリンクは宿からのサービスということでしたので、ありがたく頂きましたが・・・


「汁物とご飯は後から電話いただければお持ちします。」と言っていただきましたが、無理に部屋食でお願いした経緯もありますから、一緒に持ってきてもらうことにしました。


以下、夕食の品々です。








鍋は鴨鍋です。

さて、無理に部屋食をお願いしたというのには、訳がありまして・・・
8年前に泊まった時も部屋食にしてもらったので、今回も部屋食で予約を入れました。予約を入れたのは2月。

4月に入って、宿から「GWは人出が足りないので、部屋食の対応ができません。」と電話が入りました。


みやこの食事処が板間でテーブルではないことは知っていたので、正直、とても困りました。部屋だと足を伸ばすこともできますが、食事処で足を伸ばして食べるわけにもいきません。

そこで、人出が足りないということなら、私が食事処から部屋に運ばせてもらうことはできないか?と頼んでみました。もちろん、私が運んだとしても、部屋食の追加料金は支払った上です。

お風呂は仕方ないとしても、食事の時にも階段の上り降りをさせたくないこと、食事処がテーブルならまだいいが、板間に座らせることは厳しいことを話しました。

どうしてもダメなら、予約をキャンセルするしかないと思いましたが、GWの1ケ月前になって、別のところの予約がそうそう取れるわけではありません。そうなると、1年前から楽しみにしていたしゃくなげに行けないことなります。

すると、「食事の時間を少しずらしていただくことになるかもしれませんが、それでも構わなければ、部屋食でさせていただきます。」と言っていただけました。

しかも、夕食だけじゃなく朝食も、予約通り部屋食にしてもらえました。

電話の時は食事時間をずらしてもらうかも・・・ということでしたが、この日の宿泊はうちを含めて2組だけだったので、こちらの希望する時間で夕食もいただけました。


食事が一通り終わったところで、フロントに電話。
デザートを持ってきてくれました。


とりあえず、母に無理させることなく、部屋食にしてもらえてよかったですが、本当のことを言えば、部屋食を断るにしても、もう少し早く連絡をくれてもよかったんじゃないかという気持ちはありました。

夜になって、雨が降り始めると、目の前の田んぼの蛙が大合唱を始めました。
うるせいという思う方もいるかもしれませんが、私たちにとっては、逆に蛙の合唱を楽しめてよかったです。(笑)


こちらの宿は基本、布団敷きはセルフですが、フロントに電話すれば、敷いてもらうこともできるようです。我が家は自分で好きな時に敷きたいので、自分で敷きました。(^_^)v
スポンサーサイト




コメント

Secret

No title

川津シャクナゲ園は昨年行きました^^
そうなんです大きいですよね~。
私はここで初めてシャクナゲを見ましたので、
シャクナゲはこんなに大きいんだって思いました^^
卑弥呼は散っていて昨年見れなかったのですが、
見られましたか?

みやこの夕飯の件ですが、
逆に2組だけなので食事処でさっと済ませたいと思ったのかな~って思いました。
急な変更は宿の都合なので、こちらには一切関係ありませんからね~、とっても疑問です

Re: No title

いくつかシャクナゲ園には行きましたが、川津しゃくなげ園のシャクナゲはホント、大きくて鮮やかだと思います。

卑弥呼は日本しゃくなげなで早咲きなので、もう終わってました。
今年はシャクナゲも桜同様、特に開花と見頃の時期が早かったですし・・・

日本シャクナゲを目掛けて行くなら4月の20日前後がちょうどいいんじゃないかと思います。(^^)/

今日の記事にも書きましたが、今は部屋食は受けられないように書かれてますね。
うちへの電話では「GWは・・」と言われたのですが、GWに関係なく、部屋食自体を止めたんだろうと思います。




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス