fc2ブログ
  • 08月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10月

体重 3.48Kg

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2017-05-14(Sun)10:15

2週間ぶりの補液です~♪

P1040501.jpg
気になる体重は3.48Kg
なかなか、ぼちぼち順調です。(^_^)v

P1030631.jpg
べらぼ~な数値(血液検査)が出てから、もうすぐ半年になろうとしてます。
なんとか、だましだましですが、半年、今の状態を持ちこたえられてることに感謝です。

P1030633.jpg
今も多分、血液検査したら、いい数字は出ないでしょうが
ジジが普通に自宅で生活できるのであれば、それはそれでOKだと思ってます。

学校の成績じゃないんだから、数字の上がり下がりなんて気にしません!((´∀`))ケラケラ

P1030634.jpg
ジジ「その割には、あたしの体重の数字には目を光らせるわねっ!」

そりゃそうよ。
体重の増減が今一番、アンタの体調を把握しやすいからね。(^◇^)
スポンサーサイト




コメント

Secret

No title

わかります、検査したら絶対に何か正常値から外れますよね。
人間もそうだもの~^^
私もnicoの健康診断をって思うけれど、
機嫌よく毎日過ごし、食欲もあって何の異常も感じない今は
特に検査をすることをやめました。
早くに検査して異常をみつけてあげることも大事だと思うのですが、
できるだけ自然な形で過ごして欲しいんです。
とても大切で可愛い存在ですが、
早くに制限がいっぱいの生活を強いることには疑問があって。
苦しくなく穏やかな毎日を過ごしてもらうことが今の課題です^^☆

Re: No title

若い子なら違ってくると思いますが
シニア(つ~とハイシニアと言った方が正しいかな?)になると
通常の早期発見早期治療とはちょっと変わってくるかもしれません。
これはキャンディと共に生活してきたことが大きく影響しているんでしょうね。

今の私の願いはジジ(他の子たちも含めて)が尿毒症の症状が出ることなく
老衰で命を全うできること・・・です。
でも、これが一番難しいことなんですけどね。




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス