CoCoフォレいむた:わんこ用サービス
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ドッグサービスは宿泊以外、ランチサービスや日帰りドッグランサービスがあります。 ![]() ・・・ということで、ドッグランへ。 ![]() ウンチ袋やおちっこ流し用のお水の入ったペットボトルはドッグラン入口に準備されていますので、手ぶらでラン利用ができて楽ちんです。 ![]() ドッグラン入口の横には宿泊者は無料のドッグカフェが併設。 ここ、以前は背景幕を敷いたフォトスタジオだったみたいで、館内案内には「フォトスタジオ」の案内のままになってます。 ![]() 一般の方は400円で利用できるようです。 ![]() ジュース、珈琲がいつでも飲めるのは助かります。 ![]() わんこ連れでどこでも自由にいられたので、泊まっていて、とても楽ちんでした。 ![]() こちらの宿で助かるな~と感じたのは、至るところに犬用に足ふきタオルが置いてあったこと。玄関はもちろん、エレベータの横・・・ ![]() 部屋の前の廊下の途中・・・ ![]() 家族風呂の中。ちょっとしたことですが、このちょっとしたことが助かります。 ![]() 又、館内の至るところにわんこの形のリードフックがあるのもいいですね。 部屋の前やフロント横のトイレの横とか、わんこの形のフックがかわいいし、ちょっとした時に便利ですね。 ![]() 後、雨の日でも走れる室内ドッグランは2階にあります。 以前はパーティー会場だったんだろうな~と思いながら、中へ。 ![]() 「歩き回るのは部屋の中だけ十分」といううちのラナには無縁の長物ですが・・・(笑) ![]() 若くて元気よくて走り回る子には、うれしい設備かもしれませんね。 ![]() 中は小型犬エリアも区切られてました。 ラナは・・・室内ランで遊ぶってことはないでしょうね。(笑) ![]() 犬用の食事は鶏ささみと牛ステーキの2種類。温野菜付きにするか単品か選択できます。夕食の時は予約なしで食事処のその場の注文でOKですが、朝ご飯に食べさせたい時は夜のうちに予約が必要だそうです。 ![]() 犬用の食事の解凍用の電子レンジは、フロントの先の自販機の横にあります。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |