緊急時の為の携帯酸素は必需品
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 携帯酸素。 ![]() (2013.02.06) 16歳の誕生日に起きた痙攣の後から、万一の時の為に用意しました。 先に旅立ったヨークシャテリアのちびまる君の時も酸素は準備していたのですが、あの時はよく見かける大きなスプレー缶タイプのものでした。 これは見た目は大きいですが、スプレーするとすぐに無くなってしまい、あまり役に立ちませんでした。 本当ならペット用の酸素室をレンタルするなり、購入するのが一番なんでしょうが、散歩ボンベから一式用意するのは大変です。(レンタルしたとしても) ![]() 今回使用した酸素は登山用の物で、とてもコンパクト。 大きな缶は邪魔になって持ち運びに不便ですが、これだったらバッグの中に入れていても邪魔になりません。 残念なのはスプレー式なので、どうしても「シュー」と口に吹き付けることになり、意識がまだはっきりしている時は「イヤイヤ」をされてしまうこと。 でも、酸素を必要とする時は緊急事態の状況でしょうから、そんなこと言ってられませんが。 2年前に2本購入して手元に持っていましたが、キャンディの様態がおかしくなった日曜日。 これだけでは心配になり、市内のスポーツ店をはしごして探しました。 大きな缶ならどこでも売ってるんですが、このタイプはなかなか見つかりません。 そして、3軒目に行った「ヒマラヤ」で箱で販売しているのを見つけた時のうれしさったら。 1本価格はちょっとお高いですが、万一の時の安心料とすれば安いものです。 また、数本購入しました。(そのうちの1本を日曜日に使用しましたが・・・) スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |