御宿 小笠原で釜飯ランチ
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
渋滞にぶつかると「ついてない」と思いますが、阿蘇大橋からは綺麗な紅葉が見られます。普通だったら、橋の上で停まりたくても停まれませんから、逆にラッキー♪ 「この柵みたいなのがなかったら、もっとよく見えるのに・・・」と母。 いやいや、安全の為に柵は不可欠ですから、その点はあきらめましょう。(笑) ![]() 紅葉時期、御宿 小笠原にお泊りしたことがなかったので、今年は紅葉時期に泊まってみようかという話が出たのですが・・・ ![]() この時期は早くから、週末や日曜は予約が埋まちゃっうので、天気を見計らって1週間前くらいの予約だと部屋はなんとか取れても、夕食同伴がまず無理そうなので、宿泊はあきらめてランチにしました。 ![]() ランチは事前予約が必要で、釜飯オンリーです。 釜飯は予約時間に合わせて火を入れてくれるので、到着して、できあがりを待つことはありません。 (到着が遅れそうな時は電話入れた方がいいですよ。) ![]() ランチには通常、馬刺しが付きますが、私は馬刺しが苦手なので他の物に変えてもらいました。 ・・・ということで馬刺しがローストビーフに変身。 (本当は一人分だけと連絡していたのですが、母のもローストビーフになってました。 まあ、母も馬刺しよりこっちの方を喜びましたが・・・(^_^)v) ランチで2000円はちょっと高いとは思いますが、母が釜飯が好きなことと寒い季節、ペット同伴で室内で食べられる場所が少ないということを踏まえて、我が家ではちょくちょく釜飯ランチを食べに来てます。 ![]() キャンディは椅子の上(落ちる可能性大)、テーブルの下(視力が落ちた事で暗い場所は怖がる)は無理なので、最近のおでかけでは、スリングに入れていることが多くなりました。 ![]() 天気がいいので、窓から見える景色も綺麗でした。 ![]() 最後にデザート。 ![]() そして、食べ切れなかった分は今回もおにぎりにしてもらいました。 ![]() 「ドッグランとかご利用ください♪」と言っていただきましたが、うちの子は二人ともドッグランで走るってタイプじゃないので ![]() 今回はドッグランには行かず、敷地内をのんびり歩かせてもらいました。 ![]() ![]() 秋の小笠原も情緒があっていいですね。 ![]() ![]() ![]() 冬桜でしょうか? 特別室の前に1本だけ咲いてました。 ![]() 紅葉と一緒に桜というのもいいものですね。 小笠原を出た後は、再び、南阿蘇村へ戻ります。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |