灰二、茶太郎 ワクチン
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
今年もいつも通り、開院時間に合わせて行ったので、待ち時間がほとんどなく、すぐに帰れました。(*^_^*) ![]() さて、今年の体重は茶太郎 6kgジャスト。 去年に比べて200g減のほぼ横ばい。 ![]() 灰二は5.1kg。 去年に比べて100g減。こちらも変わらず横ばいですね。 2匹とも、ワクチン以外でおでかけすることはないので、しっかり耳が後ろ向きになって、緊張度合いが見るだけでわかります。(笑) ![]() 病院から戻った後はすっかりリラックスモードの茶太郎。 2匹とも体は大きいですが、心根はとても優しい猫で、病院でもシャーひとつ言ったことがありません。当然、先生に噛み付くなんてこともしたことがないので、見た目には大きなどら猫の2匹ですが、先生も安心してあちこち触れます。(笑) さて、久住の小笠原が廃業したというニュースを聞いて、我が家で一番ショックを受けたのは言うまでもなく、うちの母。^^; 去年の夏から、チェックインの時に誘導してくれなかったり、椅子のエスコートがなかったり、顔なじみのスタッフさんがいなかったりしたことで、少し気持ちが遠のきかけていた母ですが、やはり久住の小笠原は好きだったようで 「経営者が変わったら、犬連れダメなの?」 「じゃあ、もう行けないんだ・・・」 「なんでこうなっちゃったの??」 気がつくとここ数日、同じことを繰り返し、口にしてました。 母にとって、唯一、私がそばにいなくても安心して入れる温泉宿でしたからね。 それがなくなったことはかなりショックだったみたいです。 久住の小笠原はペット宿としてもよかったですが、我が家にとってはそれ以上にバリアフリーの宿として、他にない宿でしたから。 狗の郷はとある理由から泊まらないし・・・ 吾亦紅もちょっとあまり気が進まないし・・・(^_^;) あとは、阿蘇の小笠原しかなくなっちゃったな~ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |