fc2ブログ
  • 03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 05月

久住 小笠原 廃業

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2014-08-14(Thu)22:47


我が家も大変お世話になった久住 小笠原が2014年6月20日に廃業されたそうです。


ゆめママさんから教えてもらって初めて知ったんですが、今年の5月末くらいまでは、宿泊したってブログを時々、見かけてましたので、まさかその翌月に廃業されたとは夢にも思いませんでした。


やはり、おととしあたりからのクーポンの乱発は経営的に厳しかったんでしょうね。


宿泊する側はクーポンとは言え、通常料金のサービスを求めますからね。


ゆめママさんのお話では、久住 小笠原の後はペットNGの高級宿になる予定らしいです。
これだけのドッグランがあるのに、ペットNGだなんて悲しすぎますね。
もう久住に泊まりにいけないと思うと、ホント残念です。
スポンサーサイト




コメント

Secret

この、お値段設定と少なすぎるお部屋では…

厳しかったんでしょうね。
もう少し、増やした頂いて、ワンコOKだと、
やっていけると思うんですが…もう少し
考えていただきたいなぁ~(汗)

No title

私もブログで知ったのですが、
本当に残念です。

価格設定を見誤った感じはありますよね。
クーポンと正価との差が激しすぎますものね。

クーポンでは利用したことはないのですが、
もう少し正価をさげればお客様来たんじゃないかな~。
クーポンは色々マージン取られて、
手元にはあまり入金されてなかったと思いますもの。

残念です。

こんにちは。いつもブログを楽しみに拝見しています。
うちも、これまで久住小笠原には10回以上泊まったのですが、5月のGWに訪れた時は馴染みのスタッフが全員辞めており、おかしいな?と思っていたところです。確かにお値段は高めでしたが、それだけの価値のある宿だと思っていたので本当に残念です。

Re: 残念です。

びびさん、nicoママさん、なるとさん

他にない高級なサービスというコンセプトを求めたことが、足かせになってしまったのかもしれませんね。
うちのように高齢者連れにとって、安心して入れる露天風呂と犬オールフリーは他にない魅力でしたが、オープン当初から割引、クーポンを連発しなければいけない状況は経営的には大きな問題を抱えていたとしかいいようはないかもしれません。

経営が厳しくなるとコストの削減を追及する。
そうするとサービスの質が落ち、スタッフの士気も下がる。

立ち上げ当初の久住のスタッフさん、ホント、好きだったんですけどね
あのメンバーがずっと続いたなら、私、正規の料金でも頑張って行ってたと思います。
寂しいな~

No title

残念過ぎるぅーーー(T_T)

このお宿にお泊りするのに憧れて
お泊りしたらとっても良くしてもらって
ご褒美のお宿として
我が家も大ファンだっただけに、寂しさもひとしおです。

ワンコと泊まれるお宿も
昔に比べて増えたとはいえ
まだまだ少ないし
これだけのサービスをしてくれる所ってないですよねぇ~
ワンコNGの高級宿かぁ~
もう行く事も無いかと思うと・・・残念っ

Re: No title

価格は正直「高っ!」と声が出そうですが(爆)
犬連れ、しかも犬の犬種、大きさを問わず、泊まれるあれだけの宿はそうないですからね。

価格を犬料金込みで3万以内に抑えれば
コンスタントに宿泊客は確保できたんじゃないかな~って思ったり。

久住小笠原

はじめまして。 いつもこちらのブログを拝見させていただいてます。 久住小笠原のニュース、こちらのブログで知りました。 我が家もこのお宿が大好きで東京からフェリーに乗ってお伺いしてました。 今年も5月中旬にお世話になって、帰りにはまた来年来ますと約束したのに・・・。 九州でまたこれくらい大きなドッグランをもつ素敵なお宿ができたらすぐにブログで紹介してください。 よろしくお願いします。

ビックリしました。
廃業ですかっ。 
それも、うちが宿泊した翌月とは…
スタッフさんもお部屋もとても良かったのに、残念です。
ちびまるさんの仰るように、あのドッグランが勿体ないですよね。
でも、九州に行けることもなかなか無いなかで、廃業前に愛犬と一緒に泊まれて良かったと思うことにします。

Re: タイトルなし

モコねねさん

はじめまして。
そうですか。5月に何も話がでてなかったんですね。
うちは6月に阿蘇の方に行きましたが、普通に久住のパンフレットが置いてありました。
珍しく、手にとって持って帰ったんですが・・・虫の知らせだったんでしょうか?(^_^;)
なかなか、あれだけのドッグランと設備を持った宿が新しくできるのは難しいでしょう。
湯布院ガーデンホテルはドッグランの広さだけは負けませんが。^^;


蜜柑さん

おひさしぶりです。
まさか、まさかの展開でした。
去年あたりからスタッフの方が変わって、接客の面でも人手不足がわかる部分がありましたから、経営的には厳しいんだろうな~とは想像できましたが、まさかこんなに早く撤退されるとは夢にも思いませんでした。
本当に残念です。




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス