御宿 小笠原:さくら草
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() この日の宿は阿蘇の小笠原。 お部屋は初めてのお部屋で、前回泊まってたお部屋の隣のお部屋のさくら草です。 ![]() ![]() いつも泊まってるお部屋とは逆のレイアウトのせいか、母が戸惑って。(笑) お風呂から部屋のドアとトイレのドアを間違えて爆笑したり、 玄関に出ようとして「あれ?」と一瞬迷ったり。 しばらくすると慣れたんですが、「慣れた頃には帰ることになるのよね~」と母。 確かに。^m^ ![]() 6月は新緑が綺麗です。 ![]() チェックイン後は日差しがまだ強かったので、しばらく部屋でお昼寝をしてから16時半頃、ドッグランに出ました。 ![]() 若い時は何の問題もなかったドッグランの起伏。 今のキャンディにはちょっと難所でして、何度か千鳥足になります。(^_^;) ![]() 「ふん!悪かったわね。」 ![]() ランのブルーベリーは、た~くさん、実がなってました。 7月の終わりくらいから熟しはじめそうですね。 ![]() ![]() そうそう、ペット用の温泉のところが、テーブルとイスに変わってました。 ![]() 6月といえば紫陽花。小ぶりの紫陽花がかわいい。 翌日、はな阿蘇美に行ったんですが、しっかりこの小ぶりの紫陽花を買いました。 ![]() さて、夕方になり、キャンディたちの食事です。今回もサーロインのハーフをお願いしておきました。 ラナもキャンディも綺麗さっぱり、完食。食べるのに時間は少しかかりますが、17歳になってもなかなかの食欲です。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |