西都原古墳群の桜と菜の花
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 古墳群に到着して、まず目に飛び込んでくるのは真っ黄色の鮮やかな菜の花。 暖かいので窓を開けて車を走らせていたので、菜の花の香りがいっぱい。 ![]() 桜も満開。風が吹くと花びらが舞い始めていたので、ちょうど見頃だったみたいです。 先代ヨーキーのちびまる君と一緒に来ていた頃は、気軽に訪れても車を停めるのに困ることもないくらいだったのですが、ここ数年ですっかり有名になり、平日土日に関わらずの人出の多さには驚かされます。・・・ということで、こちらでも当然のように車からの桜見です。(^^ゞ ![]() 屋台に興味がなく、遠目からの桜と菜の花の眺めをゆっくり楽しみたい方は向かい側の広場をおススメします。 ![]() 桜の真下を歩いたり、菜の花畑の中を歩くのもいいですが、遠目から見る桜と菜の花もいいですよ。(^^)v ![]() ソメイヨシノではありませんが、桜の木もあります。 ![]() 車を停めるのにも苦労しませんし、広場でのんびり過ごしながら桜を眺められます。 西都原で桜を眺めた後は高鍋町の新山いちご園へ向かいました。 すぐ近くに個人宅ですが芝桜が見事な黒木さんというお宅の前を通るのですが、地元物産を販売しているテントとかも出ていて、もう立派な観光地ですね。(^v^) さて、3年ぶりの新山いちご園だったのですが・・・今年もずら~っと行列でした。(-_-;) 西都原に桜を見にきた人は大抵、立ち寄りますから無理もないですが。う~ん((+_+)) もうここで苺ソフトを食べるのは無理なのかな~。 ![]() でも、いいんです。(^^)v だって、行きがけ、都農町の無人販売所でまた苺買ってましたから。 ![]() 今回はクーラーBOXに入れやすいようにパック入りで買いました。1パック100円です。 無人販売所の目の前に苺ハウスがあって、摘みたての苺ですから、とても新鮮でおいしいですよ~ ![]() もうひとつ行きがけに買ったものはこちら。 すっかり豆の樹だんごの虜になった母です。 「花より団子」ならぬ「桜も団子も」ってとこですね。(爆) さて、ソメイヨシノは十分満喫できましたから、次はボタン桜・・・かな。(^-^) スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |