但馬屋で恵方巻き
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
キャンディの17回目の誕生日の3日前。 お祝いを兼ねて、阿蘇の御宿 小笠原へ1泊旅行へ行きました。 去年は誕生日旅行中に生まれて初めての痙攣発作が起きるというハプニングがありました。どうか今年はそういうことが起きませんように・・・と祈る気持ちで出発です。 この2日間の予想最高気温は延岡で20℃越え。阿蘇も13~15℃で、翌日の4日は氷点下に下がる予報が出ていたので、ギリギリセーフって感じです。 ![]() 宇目の道の駅周辺は霧。第2駐車場の斜面の紅梅は見られなかったのは残念でしたが、帰りに綺麗に咲いてるのを見ることができました。 ![]() 最初の目的地は、竹田市の老舗 但馬屋さん。 ![]() 去年と同じく、和菓子の恵方巻きを買いによりました。 ![]() ![]() 今年は恵方巻きと赤鬼さん、おたふくさんの和菓子がセットにしました。 ![]() 今年もキャンディに福がたくさん来ますように・・・ ![]() 他に但馬屋さんと言えば「荒城の月」 ![]() 白いのが「荒城の月」でその隣が「三笠野」です。 どちらも竹田の代表するお菓子ですね。お土産に買いました。 ![]() 後、カウンターにあった「さくら餅」がとってもおいしそうだったので、さくら餅も買いました。すごく、おいしかったです。 ・・・と、但馬屋さんに着いた時、母が車に杖がないことに気が付きました。 どうも、家から車に乗る時、車庫の中に置き忘れたみたいで・・・(^_^;) 今回は、ほとんど宿で過ごすだけなので、長く歩くことはありませんが、道の駅に寄り道する時に、やはり杖がないと心細い。そういえば、小笠原のお土産コーナーで折り畳みの杖を見たような記憶があったので、小笠原に電話して聞いてみると・・・。 ありました。ありました。(^_^) 販売だけじゃなく、貸出もしているということでしたが、宿を出た後にも使いたいので、買取の方を準備してもらうようにお願いしておきました。 さて、但馬屋さんで和菓子を買った後は、この日のランチ用にヒバリカフェへ向かいます。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |