fc2ブログ
  • 02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 04月

2013.10.20(日) そらいろのたねからリトルカントリー

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2013-10-26(Sat)10:50


おいしい蕎麦を食べた後は、わいたロード入口にある「そらいろのたね」へ。


ちっちゃくってかわいいお店。


塚原のオニパンと並び、こちらも超人気のパン屋さんです。

まだお昼を過ぎたばかりですが、日曜だし、パンは少ないかも?と
「何か買えればOKでしょう」という気持ちで寄りましたが、午前中の天気がイマイチだったからか、意外にたくさんパンがありました。


でも、私と同時にお店に入った方、私がお店を出るのと入れ替わりに入る方・・・と次から次にお客様が来ていたので、きっとこの日も早々に売り切れになったんじゃないかと思います。(^_^)

ちなみに・・・私はクリームパンが大好きです。(^^)v

パンを買った後、わいたロードを通ります。
この道はライダーさんがたくさん走ります。この日もたくさんのライダーさんが走ってました。


5月に寄った「和の花」のもみじは紅葉してました。見頃ももうすぐですね。

元々は、この後「フォレストカフェベアー」に寄ってチーズケーキを食べて、翌日は12時まで宿にいて宿の近くの「久住ワイナリー」でランチする計画だったんですが、お昼から晴れてきたとは言え、月曜の方が確実に天気がよさそうだったので「フォレストカフェベアー」を月曜のランチに変更しました。
・・・ということで同じくわいたロード沿いにある「リトルカントリー」へ。
リトルカントリーは土日祝日のみの営業ですから、ピシャリです。(^^)v


この看板から入るとすぐにあるのが「グリーンハウス」。
そこからから左折して、800mほど走り・・・


この看板があるところから、100mくらい舗装していない道を走ったところにあります。










石釜から立ち込める煙と鳥のさえずり。とても和みます。


大きな屋根の下がわんこOKの外の席になります。




大きな屋根の下なので雨降りの日でも大丈夫です。


外の席にはブランコ椅子や


ベンチ型のブランコ椅子があり、座ってるだけで楽しくなります。


キャンディとラナを抱っこして、一人で座って喜んでいた私。(爆)


柱にはさりげなく、きつつきもいたり。おしゃれ♪(^^)






珈琲を注文。


母と二人で「おいし~♪」と声を揃えました。(^^)v


ここで焼いた石釜パンのサンドイッチセットやシチューパン、ハンバーグのランチもおいしいです。


もう少しすると緑から赤、オレンジ色の紅葉の季節がやってきます。
今年の緑も見納めですね。




トムソーヤに出てきそうな小屋。(^_^) 秘密基地にして遊びたい気分。




キャンディたちもこういう場所は楽しいみたいで、あっち行ったり、こっち往ったり。




帰りはパンを買いました。小国町や南小国町はおいしいパン屋さんがいっぱいあってうれしいですね。




キャンディたちの足取りも軽やか。(^v^)
リトルカントリーを出た後は、わいたロードを走り、来た道を帰ります。

「チェックインの15時までまだ少し時間があるから、あざみ台で時間でもつぶそうか。霧はもう晴れてるでしょ。」と話しながら、三愛を抜けて久住町へ入っていくと・・・
行く時全く変わらない濃霧。^_^; 特にあざみ台あたりは真っ白白。(爆)

あざみ台まで行っても何も見えそうにもなかったので、15分ほど早かったんですが、とりあえず、そのまま宿に向かうことにしました。
スポンサーサイト




コメント

Secret

ほんとうに、最高の季節!

散歩が気持ちいいですよねぇ~。
いつも、久住小笠原に泊まれてうらやましいですよ。

阿蘇の小笠原、ネットのお土産プレゼントをプリントして
いけば、ドッグランで取れた、ブルーベリーのジャムかワンコガムの
どちらかもらえますよ。
うちの奥ボスは、迷わずジャムでした(大汗)

Re: ほんとうに、最高の季節!

びびさん

私だけなら小笠原にこだわる必要はないんですが
母にとっては「安心して一人でお風呂に好きな時間に入れる」のは、今のところ、ここが一番なので、クーポンが出ると、やはり買っちゃいます。(^^ゞ

ただ、最近はスタッフさんの人数が少し少なくなったのかな?
と思うこともあり、経営的にはいろいろ苦労があるんだろうな~と推測してみたり。(^^ゞ

阿蘇の小笠原のサイトを見たんですが、お土産プレゼントを見つけきれませんでした。もう終わっちゃったのかな~

普通のプレゼント券ですよ。

ご予約について…のところの
プレゼント引換券でいいみたいですよ。

いつもはワンガムですが、この時期は、ジャムも…。
残っているといいですね。

Re: 普通のプレゼント券ですよ。

いつも電話で予約だったので、ネットで予約したことがなくて、知りませんでした。(^^ゞ
3月までは1回行きたいと思ってるので、その時にプリントしてみようと思います。でも、ジャムはもうないかな~




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス