オニパンでモーニング
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 朝起きて、珈琲で目覚め・・・(^^ゞ 9時にオニパンにモーニングを予約していたので ぼちぼち、散歩を兼ねて歩いて行きました。 ![]() ロッジを出て少し歩いたところにどんぐりJAYAの貸別荘があります。 ほぼお隣さんって感じです。 ![]() 道路沿いには萩の花。いつの間にか秋が来てるんですね~ ![]() この道は車では何度も通ってますが・・・以外に見てなかったようで、四季庵が茅葺の屋根だったなんてこと、全然気が付いてませんでした。^_^; ![]() ぼちぼち、歩いてオニパンに到着。 ![]() ![]() 「第2駐車場に無料休憩所があります」と書かれていたので・・・ ![]() ちょっと見に行きました。^_^; ![]() 確かに・・・駐車場の向こう側にテーブルと椅子がありました。 ![]() ・・・で。こちらはカフェ席です。 ![]() ![]() ![]() 目玉焼きとサラダとトースト。 ![]() そして、珈琲。 ![]() 奥様がキャンディとラナにと食パンの切り落としをサービスにくださいました。^m^ ![]() パンが好きなラナはまあ、大喜びで。よかったね~ラナ。 ![]() ![]() デザートはカスピ海ヨーグルト。 このヨーグルトは塚原に大阪から一緒に連れてきたそうで、15年くらい生きてるそうです。酵母菌が天敵だそうなので、酵母菌にやられないように気を付けてるそうですよ。 トッピングのブルーベリーも自家製です。 ![]() 帰り道、由布岳はちょっとだけ雲がかかってますね~ ![]() 帰り道、アイスキャンディーの旗を見つけたので、ちょっと寄り道。 昔懐かしい味でおいしかったです。 ![]() チェックインは14時半でチェックアウトは12時。 料金はチェックインした時に前払いしていますので、後は好きな時間に出るだけです。 ![]() 最初はロッジに戸惑った顔をした母でしたが、帰る頃にはすっかり気に入ったみたいです。いたせりつくせりの宿もいいですが、回りを気にせずにのびのび過ごせるロッジもなかなかよかったです。 ![]() 風が吹くと木々がざわざわと揺れて、ボトンと何か落ちる音がしたので、何かと思ってみたら、どんぐりだったり・・・椅子に座って外を見ていると、何羽もの小さな鳥が枝から枝に飛び移っているのが見えたり・・・ ![]() いい時間を過ごすことができてよかったです。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |