fc2ブログ
  • 02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 04月

桃と梨のかき氷

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2013-08-25(Sun)10:01

雨が降るか降らないか?の曇り日。
気温もそれほど高そうではなかったので、豊後大野方面に出かけてきました。


行く途中、いつものT-Shopで寄り道。


ゼロ水(と呼ばれる湧水)で作ったコーヒーを飲んで、いざ、豊後大野へ。


向かった場所は「豊後有機農園」
新鮮な野菜を使ったランチ(要予約)のパン屋さんですが・・・


今はかき氷でちょっと盛り上がってます。(*^_^*)

ランチを予約しようと水曜日に電話すると
「桃のかき氷が地元の新聞で掲載させて、少しバタバタしそうなので
  しばらくの間、ランチの方はお休みさせていただいてます。」

ということで、野菜たっぷりのランチはダメだったので、おでかけ自体を止めようかな~と思いかけたのですが、かき氷は今の時期しか食べられないし、天気も曇りがちで気温もそう高くなさそうだったこともあって

「かき氷、食べにいくぞ~」と来たというわけです。(^^ゞ


そして、これがその新聞に掲載されたという桃のかき氷(右)。
左は梨のかき氷です。


清川町と言えば「桃」
その特産の桃はトッピングされているだけじゃなく、氷の中にも入ってます。
もちろん、ソースも桃です。(^^)v


こちらは梨。梨のかき氷って珍しくないですか?(*^_^*)


氷の中には梨の果肉たっぷり。

梨はさっぱり、桃は自然な甘みたっぷりで、二つともとてもおいしかったし、ここでしか味わえない氷かも?

他にブラックベリー、ブルーベリー、スイカ、メロン、抹茶金時。
そして、新作には、私が食べた梨、それから葡萄と野いちごがあります。

ブラックベリーは真っ赤な色合いがとても綺麗だったし
唯一、果物系じゃない抹茶金時も濃く綺麗な抹茶色の氷です。
見るからにおいしそうでした。


この日に訪れていたお客様のほとんどは氷目的だったみたいで
店内よりテラス席の方が多かったので・・・


この日は我がままにも、ガーデンの中にある小さなテーブル席でいただきました。(^^ゞ


花が好きな母はゆっくり花を見ることができますし・・・


キャンディやラナを気軽に歩かせることもできます。




シロップはキビ砂糖、てん菜糖、有機レモン果汁など、身体に優しい甘さを・・・
と考えて作っているそうです。
そして、かき氷の氷は稲積鍾乳洞の天然水を二日間凍らせて使われています。
だから、一日に出せる数に限りがありますし、季節の果物もストックがなくなったところで終了だそうです。

今のこの時期しか味わえない旬の果物と夏の風物詩のかき氷に大満足です。(^◇^)

15歳以上(小型犬の場合)が応募できる
ぐらんわんの第5回いきいき犬賞に応募しました。(^^ゞ
エントリーするのが遅かったので、後ろの方の番号で81番。
投票は1日1回(24時間に1回)行えます。
キャンディの健康と長寿を願ってくださっている皆様。
よかったら、キャンディに投票、よろしくお願いします。<(_ _)>
投票は1日1回(24時間に1回)、行うことができます。
ぐらんわんの第5回いきいき犬賞 投票ページはこちら
スポンサーサイト




コメント

Secret

もう少しですね、キャンディちゃん。

しかし、0とは…掲載本人も「ポチ!」出来るんでしょう???
昔、うちも人気投票に出しましたが、最下位が嫌で、
あちこちに頼んで疲れました(笑)

Re: もう少しですね、キャンディちゃん。

ええ(^^ゞ わたしもポチやってます。(爆)
おほほ(*^_^*)




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス