山麓のCafe Begin
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() GWの時にお茶させてもらった「山麓のCafe Begin」です。 ここも母のリクエストです。 ![]() キャンディたちが一緒ですから、外のテラス席を予約しました。 ![]() パラソルはありますが、日差しが厳しいか??と心配しましたが パラソルの影と涼しい風のおかげか、全く暑くありません。 (冷えひえタオルもテーブルまで持ってきてたんですが、結局、巻きませんでした。) ![]() ランチはおまかせなので、席についたら、食事が運ばれてきます。 ![]() 冷製スープが量たっぷり。 ![]() それからサラダ。 ![]() この日のメインはチキン。付け合せの野菜もとても鮮やか。 ![]() ![]() そして最後にデザート。 ![]() 母の好み通りの甘さで、まあ、喜んでました。 ![]() ランチの途中、めずらしい色の赤トンボが2匹、すぐ近くに来ました。 自宅に帰ってネットで調べてみたら、ミヤマアカネ(深山茜)というそうです。 北海道・本州・四国・九州に生息しているそうですが、田んぼの減少に伴い生息数も激減していて、絶滅が危惧されている都道府県もあるらしいです。 幸せを呼ぶ青い鉢のブルービーを初めて見た時も「阿蘇っていいな~」と思いましたが、やっぱ、阿蘇っていいですね。(*^_^*) ![]() 綺麗な庭の中、おしゃれなテラスでお庭を眺めながら食べるランチは格別ですが、これで、なんと1,000円。 お安いでしょ。 おいしいランチを食べて、お会計をすませて車に乗ろうとしたら・・・ なんと、昨日と同じように雨がポツポツ。 2日連続で運がよかったです。 ランチの後は帰るだけなんですが、帰る前にひさしぶりに白川水源のカフェでケーキでも買って帰ろうか?ということになって、白川水源の方へ向かったんですが・・・3連休の観光地を甘く見てましたね。 白川水源はかれこれ20年近く来てませんでしたが、あんなに人が多いとは。^_^; 駐車場でズラ~っと並んでいたので、パスしました。 トマトロールをまだ食べたことがなかったので、食べてみたかったんですけどね。 私たちが高森を出たのが2時過ぎだったと思いますが、反対車線はすでに車が並び始めてました。多分、あの時間帯から俵山方向は渋滞したんじゃないかな~と思います。 ![]() 夏場の運転は疲れるので、運転手の休息に途中、トンネルの駅に寄りました。 ![]() ここには列車を改造したレストランがあったり ![]() SLがあったり。 トンネルが焼酎の貯蔵庫になっているので、焼酎売り場は盛況です。 ![]() 眠気覚ましにアイスが入ったクレープをパクリ。 あとは自宅に向かってもう一走り。 暑さを心配しながらの1泊旅行でしたが、思っていた以上に涼しく快適に過ごせてよかったです。 ただ・・・夏場のおでかけは十分すぎるくらいの暑さ対策を考えた上で行動することに越したことはありません。 みなさんも暑さに気を付けて、楽しい夏を過ごしてくださいね。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |