本当に効果が出るか?
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
結果的にはACE阻害剤を使用してもキャンディの声がれには変化はありませんでした。 声がれの原因としては、喉の腫瘍も疑われるところですが、今のところ表向きに探れるところでは、その兆候は見当たらないので、加齢が原因かな?ということで、しばらくそのまま様子をみることにしました。 もし、声のかすれ具合がひどくなるようなことがあったり、他に症状が出てくれば、専門的に細かく検査する選択肢が増えるかもしれませんが、飼い主的には今のところ、そこまですることは考えていません。 ![]() 心臓から来る声がれではなさそうですが、心雑音の程度が若干進んでるので 「そのままACE阻害剤を続けてみてもいいかも?」というのも頭をよぎりましたが、飲ませ始めれば、薬が増えていくのは目に見えているので、できるだけひっぱれるものならひっぱっりたい(投薬を遅らせる)という思いと迷い・・・先生と相談した結果、月に一度、聴診しながら、もう少し様子をみるという結論を出しました。 心臓の薬は一旦、やめますが、「パンフェノン」を試してみようと思ってます。 ネットでの感想や口コミは話半分に読んでるので、鵜呑みにしていませんが、動物病院でも使われている(残念ながら、うちのかかりつけの病院では使っていませんが)物なので、ダメで元々という気持ちでしばらく使ってみようと思ってます。 本当に効果があるのか? 他の子に効果があったとしても、キャンディに向いているかどうか? 半信半疑、いえ、正直「一信九疑」(こんな言葉はありませんが(^_^;))の気持ちですが、キャンディの穏やかな老後の時間を少しでも長くする可能性が「1」あるなら、試してみる価値はあるかもしれないので。 果たして効果が出るか?出ないか? キャンディに何かしら変化が出たら、またリポートします。<(_ _)> ちなみに昨日のキャンディの体重は5.24kg。 増減なし。 そして、今日も「ごっはん♪ ごっはん♪」と大はしゃぎで夕御飯、完食です。(*^^)v スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |