fc2ブログ
  • 04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月

クリンが来てもうすぐ2年

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2010-11-12(Fri)20:08

早いもので・・・
クー(クリンは通常「クー」と呼ばれています))がうちに来て2年が経とうとしてます

DSC04046.jpg
(クリンです)

子猫の時から手がつけられない暴れん坊のデビ猫でしたが、2歳になってずいぶん落ち着いてきました。
(落ち着いてきたと言っても、他の子より暴れん坊ですけどね。(^^ゞ)
爪きりの時に手にじゃれついてしょうがなかったのが、今ではじゃれつくこともなく・・・楽になりました。

タンゴのようにベッタリ甘えてはきませんが、私がお風呂に入ると必ず、扉の向こうで待っているクー。
ミルクから育てた子ですからね。(^_^)v

おかげさまでうちに来てから一度も病院のお世話になったことがないクー。
又、他の猫の手メンバー全匹、今年はワクチン以外で病院に行くことはありませんでした。

DSC04051.jpg
(いっちゃん)

今月はちぃちゃん親子(ちぃ+ルンバ+タンゴ)の3匹がワクチン。
来月はジジといっちゃんのワクチンで今年も猫の手メンバーは病院の御用納めになりますように。

DSC04034.jpg
(ジジ)
スポンサーサイト




コメント

Secret

No title

クリンちゃんと、うちのくうちゃん…似た名前です(笑)
ジジちゃんが乗っている、ふかふかは良いですね~
くうちゃんも欲しいかな~!?

今度は、ちびまるさんに、猫のトイレの件で…
最初に、取りあえず急いで買った、リッチェルの猫トイレがあります。
慣れてトイレ自体は問題ないのですが、手で、かきかきするのが、元気が良すぎて、外に飛び散ってしまいます!!
お風呂場の傍に置いてますが、お風呂に入る時、必ず踏んでしまう為、きれい好きな主人は「これは何とかならないか…(@_@;)と嫌な顔…」猫トイレを換えれば良いのですが、今更ふた付きを買って、ヘリに手を付いて、上部を上げてトイレをしてますので、ふた付きだと慣れないで、トイレに支障が来ないかと心配です。花王のにゃんとも清潔トイレが良いのかと?お試しで貸してくれるシステムないですか?と問い合わせしてしまいましたが…それは無いです…しかも、手でかきかきする子は、にゃんともは、掻きずらいタイプなので、合わないと思います…と言われてしまいました…。
トイレの周りを囲いましたが、やはりしにくそうで…余計に砂のとびちりがひどく…どうしたものかと…悩んでいます…。

Re: No title

うちは最初から屋根付きのトイレを使っていたので、屋根なしから屋根付きへの切替はしたことがないですが・・・

多分、屋根だけであれば、すぐに慣れるんじゃないかと思いますよ。
ヘリに手をかけてチッコしてるみたいですが、クリンとタンゴは入口で同じような体勢でチッコします。
(他の子は奥へ入ってしますが・・・)

猫砂の飛び散らかりを少なくするには屋根付きトイレが最も効果的だと思います。
ジジはめちゃくちゃ、砂をカキカキするタイプなんですが・・・
もし、屋根がなかったらトイレの半分以上の砂は外にかき出してると思います。(爆)

あと、うちは「にゃんとも」と同じタイプのスノコタイプのトイレを使っていますが、砂をかくのが好きな子でもまったく問題なく使ってます。
猫トイレジプシーしてきましたが、今のところ我が家ではスノコタイプのトイレにおがくずのペレットを使うのが掃除の面、臭いの面で最も良いような気がしてます。

以前、うちで使ってる猫砂は
http://chibimarunet.blog53.fc2.com/blog-entry-918.html
で紹介してますので、よかったら参考にしてください。

ちなみにうちで使ってるペレットは「森のかおり本舗」というところでネットで購入してます。




Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス