fc2ブログ
  • 04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月

ドッグヴィラを検討中

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2010-05-23(Sun)10:11

ハウステンボスが犬連れOKになったので、ドッグヴィラへのお泊りを只今検討中ですが・・・いやあ、2人での宿泊だと割高になりますね~(^_^;)

コテージ形式なので、基本的に4人での宿泊を対象とした料金体系だから仕方ないとは思いますが・・・夕食なしでこの料金はちょっと痛い。(爆)
まあ、夜と朝のハウステンボスをお散歩できるし、疲れたら部屋に戻って休憩することもできるし、料金にはハウステンボスの入園料も含まれているので、多少高くても、それ相応の価値はありそうなので、一応、今年の秋頃、計画しているところです。

ただ・・・最も気になるのは犬連れでは、園内の乗り物に乗れないこと。

DSC02565.jpg

ハウステンボスの駐車場は入出国前ですが、ホテルは全てハウステンボスの一番奥になります。
車を部屋に横付けとまではいかなくてもいいのですが、さすがに犬連れの大荷物を抱えたまま、乗り物なしで移動するのはしんどいです。(特にうちは高齢者連れだし)

一応、入国時はホテルまで荷物を運んでくれるサービスはありますが、チェックアウト後の荷物の運搬については書かれていませんでしたので、ハウステンボスに問い合わせてみました。

DSC02605.jpg
すると・・・

ドッグヴィラに宿泊の場合は特別に駐車場をホテル ヨーロッパ近くにしてもらえるそうです。(^◇^)
ドッグヴィラ(フォレストビラ)のチェックイン・チェックアウトはホテル ヨーロッパのフロントで行いますので、ホテル ヨーロッパの近くに車が止められば、かなり楽になります。

又、ドッグヴィラ(フォレストビラ)の宿泊者はチェックイン・チェックアウトをホテル ヨーロッパで行う為、その手間の代わりと言ってはなんですが、ホテル ヨーロッパの宿泊者と同じように「カナルクルーザー乗船」がサービスされます。
カナルクルーザーには犬連れでは乗れませんが・・・(^^ゞ
うちのように同伴者が高齢の場合、母親だけカナルクルーザーに乗せて移動させて、私はキャンディとラナを連れて徒歩でカナルクルーザーの降り場に向かうという手が使えます。
お金を取られるならまだしも、無料で乗れるのであれば、乗らない手はありません。(爆)

そうそう、今年の4月からハウステンボスにはフリーエリアができたそうです。
しかし・・・無料になるエリアは園内の一番奥のフォレストヴィラ周辺。駐車場は今まで通り、同じ場所なので移動には結構苦労しそうですね。(^_^;)
スポンサーサイト




コメント

Secret





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス