2010.02.12(金) 久住 小笠原:夕食編
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
夕食の時間は食べたい時間をチェックインの時に伝えます。 食事は以前、ランチした「レストランkuju」でいただきます。もちろん、犬も一緒♪ レストランまでは散歩がてら歩くのもいいですし、カートでお迎えをお願いすることもできます。 ![]() こちらがお迎えカートです。寒さと雨を防ぐ為に全面を透明ビニールがかかっているのですが・・・このビニールを開け閉めする時の「ジャー!ジャー!」とファスナーの音がしますが、ラナはこの音がどうも嫌いだったみたいです。(^_^;) 最初はさほどひどくなかったのですが、2度目、3度目と乗るにつれて 「アイツは『ジャー』ってアタチに吠えかかってきたヤツだわ!!!」 と完全にカートを見ただけで敵視。(爆) 共有ランで遊んでいる時にカートを見つけたら、カートに向かって吠えながら、カートと並走して走ってました。_(T▽T)ノ彡☆ばんばん! しまいにはカートを運転するお兄さんスタッフの顔も覚えてしまったようで・・・ 「コイツはあの『ジャー』ってアタチに吠えかかってきたヤツの飼い主よ!」 とでも言わんばかりに、カートに乗ってない時でも顔見ただけで吠えかかる始末。 とてもよくしていただいたスタッフのお兄さんなのに・・・気の毒で。(-_-;) よほどあの「ジャー!」って音が耳障りだったんでしょうね。 ちなみにキャンディは全く無反応です。(爆) ![]() (送迎カートとバトルした後のラナ) ![]() キャンディ「バッカじゃなかろか?」 ![]() 天気がいい日はテーブル席から綺麗な夕焼けを眺めることができるそうなのです。 ・・・が残念ながら、この日は曇。沈む夕陽を眺めるのは次の機会にお預けですね。 「夕食の時は部屋に備え付けている作務衣で気軽にお越しください。」と言っていただいたので、2人とも作務衣で行きました。 「久住 小笠原」のホームページを初めて見た時には「なんか緊張しそう」と思ったレストランの食事ですが、実際に訪れると一流のおいしい料理を気取らずにのんびりと気楽な気持ちでいただけるレストランです。 これはランチをいただいた時にも同じことを感じました。 どんなにおいしい料理も緊張したままでは、おいしさを味わう余裕もなくしそうですから。(爆) そうそう、ランチの時に書き忘れましたが、お箸も用意されていますので、ナイフ・フォークの苦手なご年配の方でも安心して食べられますよ。(^_^)v ![]() キャンディ「アタチ達は、おいしい香りだけいただきます♪」 ![]() 飲み物はカンパリソーダをいただきました。 私はカクテルなんて疎いので、スタッフの方に 「弱炭酸でさっぱり飲めるようなもの・・・ありますか?」と聞いて、おまかせで作ってもらいました。 「お口に合いますか?もし炭酸が強すぎるようでしたら、お作り直しいたしますのでご遠慮なくお申し付けください。」とスタッフの方は私と母が口をつけるまで、すぐ近くで待機されてました。 「おいしいです♪」と私と母がいうと、「ありがとうございます。」とニッコリ。 夕食のメニューです。 ![]() まずはオードブル ![]() ブラックタピオカ入りのコンソメスープ。 ![]() 鯛のポワレ ![]() 口休めのグラニテ。 この頃になるとキャンディは完璧に撃沈されてました。 ![]() 「(p.-)(ρ.-)(p.-)(ρ.-)ねむねむ zzz....」 ![]() ラナは眠っては目を覚まし、目を覚ましては眠るの繰り返しです。 ![]() 口休めした後は本日のメインの牛フィレ肉のグリル。焼き方はミディアムでお願いしました。 ![]() お肉料理の後にご飯モノがあるのには驚きました。しかも、母の大好物のイクラ丼。 母は大喜びですが、実は・・・私は魚の卵系が苦手で。(-_-;) まあ、その中でイクラはまだなんとか食べれるのですが、基本的には苦手です。 隣で母が「イクラ取ってあげようか~♪」と私のイクラを狙ってましたが、イクラを取られると白ご飯だけになっちゃうので、わさびをたっぷりつけてがんばって食べましたよ。 _(T▽T)ノ彡☆ばんばん! ![]() 最後はデザート。中がトロ~っとしていて、おいちかったです。ショコラ♪ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |