2019年11月17日 小鳥のたより:食事
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() レストラン前のテラスはツボマッサージ付の椅子が並んでいて ![]() 足湯もあります。 ![]() 足湯の横には温泉卵が入ってる桶。 ![]() チェックインの時にサービスで一人1個ずつくれました。 ![]() テラスの前には温室があり ![]() 野菜が植えてありました。真ん中にはちっちゃい鯉が泳いでます。 ![]() 坂道を数分歩いた先には露天風呂。今は回りが紅葉して綺麗です。 ![]() そして、敷地内から由布岳がこんな感じで見えます。 ![]() 食事はレストランでいただきます。 ![]() ![]() この日のメニューです。 ![]() 飲み物はいつもの通り、梅酒のロック。 ![]() お造りは刺身ではなく、カルパッチョ。 ![]() 鍋のお肉はしゃも肉でした。 ![]() メインはビーフカツ。個人的には揚げ物より焼いてもらった方がうれしかったかな。 ![]() 魚入ったお吸い物とご飯は炊き込みご飯。 ![]() 最後にデザートと珈琲。 ![]() 「炊き込みご飯も嫌いじゃないけど、ソースのかかったカツとか味が濃い目だから、できればご飯は白ご飯が欲しかったな~」と母。 確かに・・・どちらかというと濃い目の料理だったから、ご飯は白ご飯の方があったかも。 ![]() 翌朝の朝食も同じレストランでいただきます。 ![]() 飲み物はフリードリンク。珈琲の他にオレンジジュースや牛乳もありました。 小さいながらも部屋に温泉があって、24時間入れる大浴場もあり、少し離れているけど露天風呂もあり、平日税込み15,000円とリーズナブルな価格だったので、我が家にとってはいいお宿だと思いました。 他の部屋も試してみたいという気持ちもありますが、他の部屋だと大浴場に行くのに階段を使わないといけなくなるので、今回泊まった部屋が我が家にはベストかもしれません。 他の部屋は高台になるので、部屋からの景色はいいんでしょうが・・・ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |