2019年5月20日 阿蘇大市館:夕食は車で移動
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() レストランに行く階段はうちの母には、なかなか難所です。 夜は懐中電灯がないと暗いし・・・ ![]() だったんですが、階段の横に大き目の照明が付きました。 ![]() 完全に足元を照らしてくれる・・・とまではいきませんが、以前に比べるとかなり明るいです。 ![]() ただ、階段の登りにくさは変わりませんので、今回は、レストラン横の細道まで車で移動させてもらいました。 ![]() 前回泊まった時にこれができているのを見つけていたので、ダメ元でスタッフさんにお願いしたら、即答でOKいただきました。 ![]() この階段だけでレストランに行けるので大変助かりました。 しかし!これ以上にもっとちびまる家にとっては助かる提案を翌日、オーナーと支配人から提案いただきましたが・・・それは、次回、実際に体験してから紹介したいと思います。 ![]() スタッフさんのレストランでのユニフォームが作務衣から元のスーツベストに戻ってました。((´∀`))ケラケラ ![]() ラナのご飯をいただいたら ![]() 早速、いただきま~す♪ ![]() ![]() 今回も完食です。(^_^)v ![]() 3月は味気ない白の敷き紙が、元の花の絵の入ったものに戻りました。 ちょっとしたことなんですが、やはり、真っ白よりこっちの方が私はいいと思います。 ![]() ![]() ![]() 残念ながら、お品書きは復活してなかったので、料理の説明はなしです。 ![]() 鶏肉は柔らかくておいしかったです。 ![]() 焼肉用にお箸が別に用意されていました。(^_^)v ![]() ![]() ご飯を見て「やれば、できるじゃん。」と母と苦笑。 ・・・というか、これが普通だと思いますけどね。 (意味がわからない方は3月の記事に秘密が隠されてます。(〃艸〃)ムフッ) ![]() ![]() ラナは自分の食事が終わったら、夢の中。 ![]() デザートは今回も珈琲ゼリー。 ![]() これに統一なのかな?? ![]() 新しく2名のスタッフさんがいらっしゃいましたが、3月の時のバタバタ感がなく、会話も楽しくできて、気持ちよく食事することができました。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |