2019年5月20日 阿蘇大市館
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月末に(大好きなスタッフさんがやめちゃって)ショックを受けた母でしたが、「じゃらんで3000円クーポンあるんだけど」と話したら「じゃ、行ってみようか」ということになりまして・・・ ![]() 来ちゃいました。しんぞう君。(^^)/ ![]() お部屋は1001号室を予約の時に指定しました。 お部屋の横に車を入れさせてもらえるし、何より母には慣れた部屋の方が安心なので。 ![]() 3月以降に変わっていたことは・・・テーブルが竹になったこと。 ![]() フロントに置いているこのカートは犬用なのかな?((´∀`))ケラケラ ![]() Barが24時間、セルフサービスで自由にアルコールが飲めること。 ![]() 100%ぶどうジュースも自由に飲み放題。デカンタに入れて部屋まで運んで飲みました。 ![]() レコードも借りやすい位置に移動。 ![]() レコードの上の段には犬用のシャンプー。 ![]() 浴衣、帯、下駄、歯ブラシなどのアメニティはぜ~んぶここから好きなものを持っていくようになりました。う~ん・・・浴衣はともかく、下駄はお部屋に置いておいてもらった方が助かるような気が。(;^_^A ![]() 歯ブラシが歯磨き粉付ではなく、歯ブラシに歯磨き粉がついたものに変わりました。なので、歯ブラシは1人2本ずつ持っていくことをおススメします。 ちょうど、アメニティを取りにきた時にスタッフさんがいて、助言してくれました。教えてもらっててよかった~ ![]() 珈琲も部屋置きではなく、ここから持って行くようになりました。 ![]() 珈琲豆が種類別に置いてくれるのはうれしいですね。 ![]() そして、珈琲以外にパックの紅茶、緑茶が数多く置いてあるのもうれしいです。 ![]() ただ、気を付けないといけないのは、ちゃんと挽けないミルがあること。 3月の時もそうだったんですが、今回もちゃんと挽けないミルでした。 このあたりは、事前に確認してもらっておいてほしいかな。 ![]() マシュマロの横に犬のお菓子のボーロが置かれるようになりました。 ![]() ラナのおやつにちょっとだけいただいて行きました。 ![]() お部屋では、湯かき棒がない代わりにお風呂に入りながらお酒を飲むための桶(?)が置いてあったこと。湯かき棒はフロントに連絡して、持ってきてもらいました。 ![]() 別に使わないからいいんですが、お風呂に置いている椅子が1脚になって・・・ ![]() もう1脚はなぜかこんなところに置いてあったこと。((´∀`))ケラケラ ![]() なぞの板が置いてあったこと。これってお風呂の台に使うってことなのかな? ![]() そして、部屋の鍵に首輪が付いたこと。(^_^)v スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |