2017.06.18 御宿 小笠原
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 入口のカドリードミニオンの駐車場の石垣はツツジが綺麗でした。 去年も同じ頃に来てるんですが、去年、気が付かなかったってことは、今年は大辻公園同様、花の時期がずれてるのかもしれませんね。 ![]() 部屋に入る前にランでひと歩き。 ![]() プールに飛び込むようなラナじゃないので(笑) 熱くなった体を冷やすくらいに足だけ、プールの水につけました。 ![]() 火山灰の為、いつもより刈り込んでいたランの中のブルーベリーにたくさん実がなってました。 ![]() 敷地内のブルーベリーもよく育ってましたよ。 ![]() 刈り込んだことがよかったんでしょう。いつもより多く実がなってるような気がします。 ![]() 6月の小笠原はヤマアジサイの季節ですが、いつもまだ、花が少ないように感じました。 ![]() やはり、どこも紫陽花の時期は1週間から10日くらいずれてるようです。 ![]() 今回も母が好きな「つりふね草」。緑一色の景色もいいですね。 ![]() そうそう、アメニティが増えていて、メイク落とし、泡洗顔も備えてありました。 ![]() 部屋で少し休憩した後、ラナを温泉へ・・・。 ![]() ふれあいサロンに置いてあった籐の椅子がなくなっるな~と思ったら 食事処「ふるさと」の2階に談話室ができて、そこに移動してました。 ふるさとの2階は倉庫として利用されていたのをリノベーションしたそうです。 ![]() チェックアウトする時に知ったので、今回は2階に上がりませんでしたが、次に行った時は2階から景色を眺めてみたいな~って思います。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |