fc2ブログ

2017.04.09(日) 御宿 小笠原:夕食

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2017-04-22(Sat)23:54


ラナさんのご飯をお部屋で済ませた後・・・夕食へ。


4月から食事はお食事処“ふるさと”になりました。
ペットも同伴OKです。


チェックインの時に食事処にペット同伴する時の注意事項をもらいました。

会場入り口にタオル・ウェットシートを御用意致しております。
お食事会場に御入室頂く前に、ペットちゃんの足ふきをお願い致します。

吠えだしてしまった際には速やかに止めていただき、止まらない場合には
一旦外に連れ出していただくなど、周囲のお客様への充分なご配慮を
お願い致します。 ・・・などなど。


注意事項に書かれている「ペットの足ふき」用のタオルはこちら。


中に入ると目につく場所に焼酎がずらりと並んでます。
ちなみにミニ焼酎は売り物ではないそうですよ。
母はとっても興味を持ったみたいで、売り物だったら、欲しかったみたいですが・・・。(笑)


「ふるさと」での食事は、一番最初に泊まった時の朝食以来なので
ほぼほぼ、お初に近いです。(笑)


ペット同伴OKだった「ほがらか」に比べるとスペースが広いので、ゆったりと食事できるのはいいんですが、他の宿泊客の方とお近づきになる機会が少ないのが、ちょっと寂しいかな。(;^_^A


部屋の感じに合わせて、全体的に照明が落とし気味なのか、やや暗め。
高齢の母にはちょっと料理が暗めに見えたようです。


本日のメニュー。


卯月味覚盛合せ。私は馬刺しNGなので、湯葉です。


先付は筍の木の芽和え。
すみれ、たんぽぽ、わらびの絵柄と桜の箸置きは春を感じますね。


焼き物は鰆の蕗味噌焼


揚げ物は細魚、独活、筍の天婦羅
ウドと筍で春が来たって感じです。


この頃になるとラナは撃沈。テーブルの下で熟睡モードに入りました。
下が畳なのは、こういう時にいいですね。


穴子桜蒸し。桜餅を見立てた感じでこちらも春そのもの。


陶板焼は味彩(あじさい)牛。熊本県のブランド牛です。
(写真がちょっとボケボケですが・・・(^-^;)


とってもおいしかったです。




デザートはミルクレープ。

ほぼお初に近い「ふるさと」での夕食はなんか
別の宿に来たって感じがして、ちょっと新鮮な感じがしました。(^^)/


スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス