fc2ブログ

御宿 小笠原:1日目

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2016-09-09(Fri)22:56

今回はちびまる家、初の同宿2泊。しかも、翌日のランチも小笠原で取るようにしているので、チェックインしたら、翌々日まで宿から出ず、宿に籠ります。(笑)


なので、チェックインする前に、道の駅阿蘇でプリンなどを買っていきました。


阿部牧場さんの牛乳。


チーズプリン。




これで宿籠りもバッチリです。(^_^)v


天気予報では夕方から雨になっていたので、チェックインする前に下の大きなランに寄りました。チェックイン前だとドッグランまで歩かずにすみますから。^^;

そうそう、ドッグランで先に遊ばれていた方が
「ラナちゃんですよね。」と声をかけてくださいました。

お声をかけていただき、本当にありがとうございます。
それなのに、まったく愛想なしの犬+口ベタな飼い主コンビで本当に失礼しました。(笑)


ドッグランのブリーベリーはまだ、実がいっぱいついてました。
今年はよく実がつきましたね。


「夕食の時も歩けないかもしれないから、今のうちに歩いておいた方がいいぞ!」と言っても通じるわけもなく・・・毎度おなじみのように少し歩いたら、出口へ向かうラナ。(^_^;)

まあ、わかってはいましたけどね。


フロントでチェックインをする時
「台風が近づいていますが、このままお泊りということでよろしかったですか?」
と聞かれたので

「へ? 台風なんて問題ないです。逆に台風だから、気兼ねなく宿に籠れます。」
と答えたら 「ありがとうございます。」と笑われました。


この時はよくわかってなかったのですが、台風が来るということで、翌日の日曜の宿泊はキャンセルが多く、宿泊客も少なかったです。(予約状況ではほぼ満室だったんですけどね。)


お部屋は303号のつりふね草。


このお部屋が一番落ち着くので助かります。


そうそう、小笠原の名前が入った手提げ袋がなくなってました。
それと、ドライヤーが壁から離れました。(笑)  この方が使いやすいですね。


ホットが湯沸かしポットになってた。


あと、一番変わっていたのは、温泉のスイッチ。
今まではボタンを押したら、勢いよくお湯が出て、しばらくするとお湯が弱まって、30分くらいで止まってましたよね。(^o^)


あれが、スイッチに変わり、スイッチを切るまで温泉が出続けるようになりました。なので、お湯の出方が一定なので、湯船に溜るまでの時間が前よりちょっとかかります。

でも、スイッチを切るまでは決まった量のお湯が出続けますから、前より、より温泉かけ流し感はあります。

温泉スイッチが変わった原因は落雷だそうで、落雷の後、温泉止まらなくなったので、スイッチで切るように変えたそうです。


ちなみにお湯の勢いはこんな感じです。


夕食の時間まで、温泉に入って・・・


部屋でゴロゴロして・・・


時々、ラナをランで歩かせたり・・・






とのんびり過ごしました。


・・・で、結局、1日目は雨が降ることはありませんでした。
スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス