旅館本陣:夕食と花火
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 食事は2階の別室でいただきます。 夕食で別室に移動した間に部屋に布団を敷いてくれます。 ![]() 食事する部屋が2階なので、母に階段の上り下りをさせないといけなかったのはちょっと残念でしたが、食事がテーブルだったのは大変助かりました。 (座敷に座っての食事は膝の悪い高齢者にはしんどいんですよね。(^-^;) ![]() でも、一番うれしいのはラナ連れで、気兼ねなく食事ができることですね。 ![]() こちらが夕食。 ![]() お造り。 ![]() 暑い季節なので、冷たく冷やした茶碗蒸し。 ![]() 茶そば。 ![]() お肉はしゃぶしゃぶ。 ![]() 私はしゃぶしゃぶは食べれないので、母とラナへおすそ分けしました。(^_^;) ![]() 飲み物は梅酒をロックでいただきました。 ![]() 後から焼き立ての鮎の塩焼き。 ![]() 揚げ物は天麩羅。抹茶塩でいただきます。 ![]() ちょっとだけ衣が残念だったかな。^^; でも、揚げたてなのがうれしいです。 ![]() ![]() デザートはフルーツ。 季節を考えて、お造りはガラスの器、茶碗蒸しは冷たく冷やしたもの。 焼き魚や揚げ物はその都度、持ってきてくれる。 なにより「ワンちゃん、自由にさせてあげてくださいね。」と ワンコにとても親切にしてくれたのは、本当にありがたかったです。 ![]() 夜になると橋に照明が入り、青、緑、ピンク、白と色を変えます。 ![]() 温泉宿全体が明るく見えて、いいですね~ ![]() 8時半過ぎ、ドンドンドンと大きな音が聞こえてきました。 何かと思って、窓の外を見たら、橋の上から花火を上げてました。 ![]() 天ヶ瀬温泉では7月~8月の毎週金、土曜に10分程度の「おもてなし花火」をしているそうです。(帰ってからHPを見て知りました。) ![]() 仲居さんから「先週、そこの橋で花火があったんですよ。」とは聞かされましたが、まさか、自分たちが泊まった日にも花火があるとは思っていなかったので、母はもう大喜び。 ![]() 部屋の椅子に座って、窓から花火が見られるのは、とてもお得感を感じました。(^_^)v ![]() 10分くらいの短い時間ですが、仕掛け花火もあり、なかなか立派な花火大会でした。 ![]() 不思議だったのは、なぜ、宿がこの花火のことを宿泊客に教えなかったのかってこと。 ![]() 「先週ありました」じゃなくて「今日の8時半からそこの橋で花火がありますよ。」って教えてくれればよかったのに・・・ 泊まり客が喜ぶ、いいPR材料になると思うんですけどね。もったいない。 ![]() 花火があるってわかってたら、もうちょっとマシな写真が撮れたのに。(´;ω;`)ウッ… ![]() まあ・・・とてもいい思い出になったし、何より母が繰り返し 「よかったね~よかったね~」って、とても喜んでくれたので、文句はありませんが。(笑) ![]() ただ、音シャイのラナにとっては「もう、最悪!」って気分だったでしょうね。(^-^; ごめんね。ラナ。私たちばっかり、楽しんじゃって。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |