りんどう花房
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
今回も朝はゆっくり目に10時半頃、出発。 ![]() まず、北方町のよっちみろ屋でベニバラードを購入。 ![]() その後、奥阿蘇物産館で、軽くラナのお散歩休憩。 風が吹いて、涼しくて気持ちよかったです。 ![]() 夏と言えば、ひごむらさき! おいしいんですよね~ ![]() さて、これからランチに行くというのに母はなんと!「おいしそうだったから」ととうもろこしを購入。(^_^;) ![]() 高森駅に寄り道して、とうもろこしを食べました。(笑) ![]() その後、阿蘇の風景を楽しみながら、りんどう花房へ。 ![]() 真夏の暑さが嘘みたいに涼しくって気持ちいいです。 ![]() 目の前に見える夏の景色は絵画みたい。 ![]() ここの涼しさはまるで、別世界でした。 ![]() 苔っていうのかな?真ん丸でかわいい~ ![]() ピザと珈琲を注文。 ![]() ピザが焼きあがるまで、テーブルの下で涼んでました。 ![]() ここのピザ、好きなんですよ~ ![]() 緑の木陰の中で食べるランチは、よりおいしく感じます。 ![]() 湧水も出るので、お水もおいしいですよ。 金魚たちも気持ちよさそう。 ![]() 座って景色を眺めていたら、高森側からトロッコ列車が走ってきました。 高森駅と中松駅間のみの折り返し運転ではありますが、7月31日から南阿蘇鉄道が復活しました。 ![]() 一駅、一駅、トロッコ列車が走る駅が延び、全然を走る日を心待ちにしてます。 ![]() 今年も秋に「谷人たちの美術館」が開催されます。 地震の影響で展示が困難な会場は安全な会場に作品を移して、展示するそうです。 ![]() 押し花教室をされているりんどう花房さんの奥様も出品されます。 2016年10月1日~14日の間、南阿蘇のたくさんのお店で絵や写真、工芸作品など展示されますよ。(^_^)v スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |