藍のあまくさ村
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
「去年買った塩飴がおいしかったので、買いたい。」というリクエストにお答えして、藍のあまくさ村へ。 ![]() 母が買い物をしている間、私とラナはお約束通り、氷を食べて待ちました。 ![]() 今年も台湾かき氷 雪花氷の桃です。 ![]() ほんの少し、ラナにもおすそわけ。(^_-)-☆ 座って氷を食べていたら、急に団体の学生さんがたくさん現れて、回りが一気ににぎやかになり、びっくり。部活の合宿帰りか?練習試合帰りだったのかな? しばらくすると、買い物を済ませた母が戻ってきたので ![]() ブルベリー味を購入。 お目当てだった塩飴はなんと、売り切れ。 「今年は暑いせいか、売れ行きがよくて、品切れなんです。すみません。」って言われたそうです。こんなところに猛暑の影響が出るなんてね。(笑) 御船のハンバー屋さんに行く予定がったのが、宇城市のパン屋さんに変更した為、天草への到着予定が1時間弱余りました。翌日に寄る予定にしているリゾラテラスに寄ろうかな?とも思いましたが、一番暑い時間に無理して外にいるのはよくないと思い・・・ ![]() チェックインの時間になるまで、藍風亭のロビーで待たせてもらうことにしました。 藍風亭が近づいてくると、対向車線の車の量がどんどん増えていき、長い渋滞ができてました。藍風亭の入口も塞ぐくらい。 後で仲居さんにその話をしたら、ちょうど天草のハイヤ祭りの日と教えてくれました。前日の土曜日が花火大会だったみたいで、GWを彷彿させるような渋滞も納得です。反対車線じゃなくて、本当によかった。(笑) スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |