 |
|
2015-06-02(Tue)18:49
食事は部屋に運んできてくれます。5分前に担当の方が準備をしに部屋に出入りします。
 HPにペット用の食事も前菜、メイン、デザートのようにお皿を分けてあったので「人と同じように一皿ずつ持ってくるのかしら?」と思いましたが、ペット用の食事は最初に全皿、まとめて持ってきます。バラバラに持ってこられたら、多分、途中から食べなくなるだろうな~と思っていたので、よかったです。
 備え付けのペット食器です。これに移して、食べさせました。
 普段、オシャレな食事なんて食べつけていないラナが食べるかどうかが心配でしたが
 意外に結構食べました。
 白ご飯の量はちょっと多かったので、残しましたが・・・
 私たちの食事は以下の通りです。
 食前酒:(手前)ウェルカム シャンパン(と書いてあったが、スパーリングワイン) (奥) 梅酒
 前菜:玉子豆腐、雲丹
 前菜:カリフラワーとメロンのヴルーテ、キャビア添え 好みによると思いますが・・・私は苦手かな。(・.・;)
 OTUKURI(あえて横文字?):新鮮な海の幸を新しい感性で(だそうです)
 お造りの下にはクリームチーズ。上にはメレンゲ。
 個人の好みでしょうが、私は普通のお造りの方がいいです。
 八寸:自家製さつま揚げと焼湯葉、紅葉の天麩羅 湯葉を「だし巻き卵」と言って出されました。(笑) 母と「どう見ても、湯葉でしょ?」と苦笑。
 吸物:新小芋のしんじょう
 一口:きびなごの南蛮漬けを黒酢ソースで
 魚:再構築したピペラードに平目のクーサン 「再構築」ですか・・・ネーミングがすごいですね。(笑)
肉:黒毛和牛と神話豚のしゃぶしゃぶ・・・なんですが、
私は煮た肉がダメなので、しゃぶしゃぶ鍋を焼き板に変更してもらいました。 (材料はしゃぶしゃぶのままなので、豆腐とかは残す。) 急にお願いしたこともあり、火の伝わり方も弱く「ジュー」とも言わずに火が通るという感じだったので、あまり食べた感がなかったせいか、写真を撮り忘れました。(笑)
 御飯:炊立ての白ご飯
 ご飯はとってもおいしかった。
 止椀
 水物:リ・オレと抹茶のクレーム・ダンジュ・トロピカル風味
 お米のデザート(リオレ)なので、ヨーグルトの中にご飯が入ってます。
18時から食べ始めて(最初にラナのご飯を食べさせる時間があるので、実質18時半くらいからかな)食べ終わったのが20時半です。^^; 少し時間がかかり過ぎ感はありますね。
 途中、ラナをテラスで歩かせる時間があったくらいですから。^^;
食事内容については、個人の好みがありますから、コメントはしません。 私的には苦手なしゃぶしゃぶを急遽、変えてくれたことはとても助かりました。ダメだったら、私はメイン料理抜きってことになるところですからね。それはあまりに悲しすぎますから。(笑)
 ラナは食事の途中で・・・
 電池が切れて眠りました。
 正直、部屋食の場合は自分のテリトリーと思っている場所(部屋)に、他人が何度も出入りすることになるので、ラナが落ち着かないのではないか?と心配しました。
 最初のうちは部屋のドアを開ける度に少し反応しましたが、途中からは意外に平気に過ごしてくれました。
 でも、部屋食と個室の食事処同伴、どちらがいいかと聞かれたら、私は個室の食事処同伴の方が楽かなと思います。
 夜はこんな感じになります。

 部屋に露天風呂があると、好きな時に何度でも入れるからやっぱりいいですね。

スポンサーサイト
|
|
 |