悪夢
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
9:18 母から「車いすに乗せたら、首をのけぞり、奇声をあげて痙攣を起こした」と電話が入り、母に携帯酸素を吸わせるように指示して、すぐに実家へ直行。 私が到着した時には、酸素を吸ってとりあえず落ち着いていたようだったので、そのまま病院に運ぼうとすると、玄関で呼吸の仕方がおかしいような感じがしたので、「このままでは間に合わないかもしれない。」と思い、病院に行く前にニトロを入れ、それから病院へ向かいました。 病院に到着した時は、ニトロが効いきて、状態が落ち着いてました。 心電図の波形は悪くなく、心拍も正常。聴診の音も昨日より悪くない。(昨日の方がリズムが悪かったらしい) 但し、呼吸状態は昨日より悪いようなので、肺水腫を疑い、レントゲンを撮りました。 2年前と比べると心臓が肥大していて、やや、気管を圧迫している感じもありましたが、レントゲンの写真は、肺水腫と診断できるものではありませんでした。 しかし、心臓右上あたりにもやもやの影が見えることから、加齢からくる肺機能の衰えから、肺にうまく空気が送り込まれていないのではないかという話でした。 とりあえず、昨日もらった心臓の薬にプラスして、強めの心臓の薬をもらいました。昨日の薬がセカンドギアなら、今日の薬はトップギアくらいな感じなんだそうです。 後、レントゲン上では水が溜まっているようには見えないけど、一応、水抜きの為に粉の利尿剤もプラス。 そして、病院が閉まる18時半頃にまた連れてくるように指示されました。 ![]() ![]() 病院を出るギリギリまで、酸素吸入をさせてもらい、帰宅。 部屋に入って座った直後、少し首をのけぞり、奇声をあげて失禁。(但し、硬直はなく、時間も3秒程度。) もらった心臓の薬を飲ませて、様子をみました。 13:00 目が覚めたので、ワンワンカロリーを20mlと水をシリンジで飲ませる。 14:18の時のキャンディ 14:30 首をのけぞることはありませんが、奇声を数回あげる。 15:00 呼吸が浅いような気がしたので、病院に電話。 寝ている時の呼吸の浅さは普通なので、予定通り夕方で大丈夫だろう。 爆発的な発作や発作の頻度が高くなったら、すぐに連絡してという話になりました。 16:30 ハァハァハァという荒い呼吸といつもの静かな呼吸が交互にくるようになる。 17:00 シリンジで水を飲ませようと口を湿らせるが、舌を出して口を動かそうとしない。 意識が混濁している気がする。 18:15 キャンディバッグに入れて移動できるような状態ではなく、寝かせていた布団のまま、車に乗り込む。 すると、うんちの匂いがしたので、おむつの中を見るとうんちがたくさん出ていました。(とってもいいウンチ) 先生は病院の外で立って、待っててくれた。 「昼からずっと眠ったまんまで、昼過ぎにシリンジでワンカロを飲ませたけど、その後、ご飯は食べさせてないです。 薬の影響で眠ってるのかな?とかも思ったんですが・・・」と車を降りて、先生に言うと 「渡した薬の中には鎮静剤は入ってないから、薬のせいじゃない。昏睡状態になったのかもしれない。」と言いながら、先生がキャンディを抱っこして病院の中に運んでくれました。 診察台の上に布団のまま横たわらせたキャンディを見て「午前中の状態と全然、違う・・・」 聴診をあてて、心拍を数えると先生の顔色が曇り「今・・・心拍は40を切ってる。」 「家を出る時は手で計っただけですが、30秒で50回だったから、100はあったんですが。」 もう一度、計ると今度は100ありましたが、呼吸が一瞬止まりました。 「キャンディ、呼吸してる??」と先生が体をさわると呼吸が戻りました。 「ふわ~ キャンディ、今、呼吸するの忘れてたでしょ。」私を気遣ってか、先生はいつものように明るく振舞ってくれました。 そして「布団にもぐりこんだのが、原因じゃないでしょうね。 年齢的に弱っていきているところだったのかもしれない。」と先生がおっしゃいました。 これも、きっと私のことを気遣っての言葉だと、すぐにわかりました。 私が自分を責めないように、先に言葉にしてくれたんでしょう。 その後、ステロイドを注射し、先生が「・・・今夜が山かもしれない。」と一言。 「12時までは待機しているから、急変したら電話をかけてきて」と言われたので 「でも夜中、状態の悪いキャンディを車には乗せられない。」というと 「キャンディは動かさなくてもいい。僕が行くから。 ただ、自分が行ったとしても、酸素ボンベを抱えて行ってあげることぐらいしかできないけど・・・」 本当に先生の気持ちがありがたかったです。 先生に「ありがとうございます。苦しむことがなければ、連絡せずにそのままうちで看取ると思います。」というと 「まだ、わからないよ。 キャンディはなんかあるから、もしかするとただ寝てるだけかもしれないし。」 明るく接してくれる先生に心から感謝しました。 今のような昏睡状態のままだったら、薬もや水、ご飯は与えないことを指示されました。 車まで、先生がキャンディを運んでくれ、先生にお礼をいい、病院を出ました。 家までの帰り道。車の中でキャンディにずっと話しかけてました。 「18歳の誕生日祝いをするって約束したじゃん!」 「来年の桜、一緒に見ようって約束したじゃん!」 帰宅して、旦那さんに状況を説明。 実家の母にも、状況を電話で説明。 この後、心拍と呼吸が弱くなり、止まったように感じることを繰り返しました。 そのたびに 「キャンディ、呼吸するの忘れちゃダメだよ~」 「キャンディ、ウマウマ食べようよ~」 「お口、動かして・・・」 ずっと、キャンディを寝かしつけるみたいにポンポンとたたきながら、話しかけ続けました。 23:00 キャンディの横に並んで、顔を近づけ、キャンディが私の匂いを感じるようにぴったりとくっついて、横になる。 夜中の12時。 「12時が回っちゃったね・・・もう、先生には電話できないね。」とキャンディに話しかけました。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |