プチトマト
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() この日のランチは南小国のプチトマト。 ![]() ![]() テラス席はペットOK。 ![]() テラスは玄関側と建屋裏の2箇所あり、建屋裏の方は屋根付きになります。 ![]() 但し、建屋裏のテラスは外から入れず、玄関から入ることになるのですが、犬は店内を通れませんので、犬だけ外から連れて行って、人は後から玄関から入ることになります。 ![]() 私たちは日当たりのいい玄関前のテラスの方でいただきました。 ![]() 「温まりますから」と奥様が暖かい梅茶をサービスしてくれました。 熟成した梅で作るそうです。 ![]() ![]() サラダとミニスープとデザート、珈琲がつくセットで注文。 梅茶の横にあるのがスープです。この日はかぼちゃのスープ。 ピザとパスタを頼んで、二人でシェア。 ![]() 生ハムとブルーチーズのピザ。 生ハムもこちらの手作りだそうです。 ![]() ベーコンときのこのパスタ ![]() パスタの麺はほうれん草が入ってるそうで、緑のもちもちした太麺です。 なかなか個性的。(#^.^#) ![]() 料理に使う塩は「ピンクソルト」というのを使用しているそうで、テーブルに置かれた塩は「ブラックソルト」というそうです。 「ちょっとなめてみますか?」と言われたので、味見。 「ん?この味は??どこかで??」と考えていると奥様が 「温泉卵のような味がしませんか?」と一言。 そうそう、温泉卵。というか温泉の味って感じ。サラダや白ご飯にかけて食べるとおいしいそうですよ。 チーズはパルミジャーノ・レッジャーノ。お好みでかけて食べます。 とってもおいしくて「足りなかったら言ってくださいね。」と言われたので、思わず追加してもらいそうになりました。(笑) ![]() サラダには槙の木の実が。(写真撮る前に食べちゃった。^^;) 垣根とかに使われる木らしいんですが・・・これが意外においしいかった。(^・^) ![]() キャンディは木漏れ日の中、カートの中で気持ちよさそうに眠ってました。 気温はやや低めでしたが、日当たりがいい場所だったので、ぽかぽかして気持ちよかったんでしょうね。 ![]() デザートは母が頼んだ栗のロールケーキ。 ![]() 私は長野産の紅玉で作ったケーキ。 どちらともベーキングパウダー、バターを使わず、オリーブオイルで作っているそうですよ。 林檎の赤色は皮も一緒に煮詰めた自然の赤色だそうです。 ![]() ![]() ランチを食べた後はキャンディたちを少し歩かせてから、再び、久住高原ロードパークを通って帰りました。 青空の下、楽しくて、おいしい紅葉狩りができました。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |