華幸望の高千穂ドッグ
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
高千穂の地元の岩戸で焼かれた陶器が並ぶお店です。 ![]() その隣にあるカフェが「華幸望」 ![]() 女子が喜びそうなソフトがたくさんありますが・・・ ![]() ここの一番人気は高千穂の釜炒り茶のソフトです。 以前、藤棚が綺麗な大分県の千財農園に行った時、母がお茶を買う時 「釜炒り茶はあります?」と聞いたら 「どちらから起こしですか?」とお店の方から聞かれて 「(宮崎県)延岡ですが・・・」と答えると、なるほどという顔をされ 「ここには釜炒り茶はないんですよ。」と言われて初めて、釜炒り茶ってどこでもあるわけじゃないんだということを知りました。(爆) ![]() そんな宮崎県北ではお茶と言えば「釜炒り茶」 その釜炒り茶で作ったソフトが入った和風パフェ(プチサイズ)と 凍ったイチゴとあんこがトッピングされたよくばりイチゴを注文しました。 プチサイズを買いましたが、プチでもたっぷりソフトが入っているので、結構、ボリュームありますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() テラス席は犬連れOKです。 ![]() 下を眺めるとクラクラしそう。(@_@) ![]() 足元には隙間があるので、ワンコが落ちないように気を付けてくださいね。^^; ![]() こちらの人気メニューはソフトの他にもう一つ。 ![]() 高千穂牛ドッグ♪ ![]() お肉がおいしいのは当たり前ですが、パンもとてもおいしかったです。 ![]() ![]() 珈琲カップは五峰窯焼き。 ![]() スプーンが独特のデザインでかわいかったです。 高千穂牛ドッグを食べてお腹はいっぱいになったのですが、折角、天の岩戸方面に来たということで、この先にある「農家カフェ 風の道」まで足を延ばしました。 ![]() ・・・が、都合により定休日。^_^; この日は延岡では九州三大祭りのひとつといわれる(本当かな~笑) 「延岡大師祭」(通称おだいっさん)だったから、もしかしてそっちに行かれてたかな?? 高千穂ドッグを食べていたので、おなかが空いてるわけではなかったのですが、「何か食べる」つもりになっていたので、そのまま帰るのもなんだかさみしいな~ということになり、道の駅 高千穂に寄り道することにしました。 ![]() レストランで何か頼んでもよかったんですが・・・ ![]() 「高千穂牛」ののぼりにひかれて、ミスステーキとぐるぐるウインナーを食べました。 ![]() いやあ、やっぱり、高千穂牛は柔らかくって、ジューシーでおいしいかったです。 ![]() くるくるウインナーもね。(^_-)-☆ ちょっとした日之影・高千穂ミニ観光となりました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |