fc2ブログ

うみたま体験パーク「つくみイルカ島」

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2014-02-27(Thu)20:05


うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は3月13日までは冬期休業中です。


・・・が、豊後水道河津桜まつりの2月16日~3月2日の間は臨時特別営業。


なので、ショップとカフェも開いてました。


母がショップで買い物しているのを首を長くして待っているラナです。(爆)


外のテーブルは犬連れOKでした。
この日の津久見は風もなく穏やかで暖かかったので、外でも全然平気。


ロールケーキは普通の生クリームのものとサンクィーン(柑橘系の果物)の果肉の入ったものの2種類がありました。


こちらが普通の生クリームのロールケーキ。


そして、こちらがサンクィーンのロールケーキ。
クリームの中に入っているオレンジ色の粒つぶがサンクィーンなんだそうです。


さっぱりしていて、おいしかったです。


臨時営業なので、カフェは飲み物とソフトクリームとロールケーキのみで食事はお休み中です。
(そのかわり、お弁当は販売してました。)
冬期休業が開けたら、ひゅうが丼を食べに来たいですね。
スポンサーサイト




四浦半島の河津桜

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2014-02-25(Tue)23:25

週末、天気がよかったので、津久見市の四浦半島へ行ってきました。
道路沿いに河津桜が植えてあって、海と桜を楽しめます。


河津桜が植えてある地区は数ヶ所に分かれていて、それぞれ見頃の時期はずれてきます。(2014年2月22日現在)
クリックすると地図が大きくなります。(地図:津久見市観光協会

①荒代地区(荒代トンネルを出たあたり)は2分咲程度でまだまだ蕾が多い状態。
 そのまま道なりに進み・・・

②「つくみイルカ島」を通り過ぎた後、まっすぐ行くと四浦展望台へ右折すると久保泊トンネル方向へいく分岐点が来ます。③四浦展望台はまだ1分~2分咲と聞いていたので、今回はパスして、久保泊トンネルを通り、あとは道なりに進みます。


④深良津地区は8分咲。
 ここは車が停めやすいからか、車を停めて写真を撮られる人が多かったです。


⑤落ノ浦地区は5~6分咲。
ここを過ぎると田ノ浦方面(左)と蔵谷方面(右)の分かれ道になりますので


まずは田ノ浦の方へ進みました。


⑦田ノ浦地区はほぼ満開。


しばらく海沿いの道を走り・・・


⑨越智小学校もほぼ満開。



後は道なりに四浦半島の先端の間元地区へと向かいます。


行き止まりになる間元地区にも桜はあることはありますが、小降りの木がチラホラ程度です。それより、先に見える保戸島の住宅の多さにびっくり。


「何?ホントに島?どこかでつながってるんじゃない??
 向こうの方が立派な建物が多くて発展してない??」


母は桜より島の方に興味が湧いたようです。(爆)


帰りにつくみイルカ島で観光マップを見てわかりましたが、マグロ漁業の島として全国的に有名な島らしいです。

島は平地が少ないので、海岸から山への急な斜面に3、4階建ての住宅がひしめくように建ち並んでいるそうです。地図を見るとこの小さな島に診療所、神社、お寺も揃ってるからすごいですね。

間元地区で行き止まりなので、越智小学校まで来た道を戻ります。


越智小学校から左へ曲がり、トンネルを通った先にあるのが・・・


⑧高浜地区でこちらは5~6分咲くらい。


桜の本数はこの地区が一番多かったと思います。
登り坂あたりでは海と一緒に見られて、とても綺麗です。


ただ、道沿いにで、まだ木もそれほど大きくないので


ソメイヨシノのような華やかさは期待しない方がいいと思います。


でも、ピンク色が濃いので、木が小さくてもとても綺麗です。
ドライブしながら、車から降りずに桜見ができるのもよかったです。


この日はちょうどウォーキング大会が開催されていて、たくさんの人がゼッケンを背中につけて歩いてました。

そのまま道なりにしばらくすると、蔵谷地区(左)と落ノ浦地区(右)の分かれ道にさしかかりますので、左に曲がり、蔵谷方面へ。


⑥蔵谷地区も5~6分咲。ここにはテントが張って食べ物とか売ってました。


このまま道なりに進んで四浦半島の南の道路を通った方が佐伯市に戻るには近いのですが、蔵谷地区でUターンして、「つくみイルカ島」へ立ち寄りました。





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス