fc2ブログ

べっぷ 浜離宮:ちょっと話が違う

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2013-04-10(Wed)22:57

宿泊プランの内容が楽天トラベルではわかりにくかったので、予約の時にいろいろ尋ねました。
今回は病院の診察での宿泊なので、正直、母としてはあまり楽しくない旅行です。
なので、食事くらいはおいしいものを食べさせてやりたいと思い、こちらの宿で一番いいという豊後あじが付くプランでお願いしました。
ちなみに料金は12,750円。

そして、「母は天ぷらが好きなので、できれば天ぷらが出てくれるとうれしいんですが・・・」とお願いしました。
宿のサイトや楽天トラベルの料理の写真には天ぷらも写ってましたし


写真では、まずまずのような感じですし、何より口コミが悪くなかったので、安心しきっていたところがありました。

しかし、予約をいれた後、ちょっと不思議なことを見つけました。
とあるクーポンサイトで、こちらの宿の半額宿泊クーポンを見つけたんです。
半額クーポンが12,500円。ということは通常価格は25,000円のプランがあるってこと???

それならクーポン買って、予約しなおした方が得なんじゃない??と思い、宿に確認してみると・・・

「クーポンはクーポン会社の料金がかかりますから、高めになっているだけなので、予約していただいたプランの方がうちでは一番オススメです。」
というお返事。

う~ん?(゜-゜) でも、それって変じゃない??
ということは通常価格が水増しされてるってこと?
宿の方はクーポン会社が設定しているので・・・と言われましたが、それもなんか変な話で・・・(^^;

この段階で「なんだか、ちょっと怪しい」と感じたのですが、「名前に割烹旅館がついているくらいだから、他の旅館よりは悪くはないでしょう。」と思い直して、そのままこちらの宿に宿泊することにしました。
しかし、こういうひっかかりって、芋づる式に続くんですよね。(^^;

夕食は2,500円の追加料金で部屋食にできるということだったので、部屋食でお願いしていましたが、3日前に予約確認の電話をもらった時
「部屋食ということでしたが、部屋とが別の個室でもよろしいでしょうか?」と言われました。
「部屋に犬を残したくないので部屋食でお願いしたのですが、個室は犬を同伴できますか?」と尋ねると
「う~ん・・・」とちょっと困ったな~というような間の後
「ドアも閉められますので同伴されても結構ですよ。」という返事をしてもらえたので、部屋食ではなく個室で了解しました。

部屋に案内された時、仲居さんから「食事は犬連れでもいいですよ」という言葉が聞けなかったので
「予約の時に個室に犬を同伴してもいいと言ってもらってますが、同伴させてもらってもいいんですよね?」と再確認すると・・・

ちょっと困ったような顔をされて
「本当はお断りしてます。部屋に臭いが付くじゃないですか。でもフロントがいいと言ったのなら、今回はいいんだろうと思いますよ。」というなんか、歯切れの悪い返事が返ってきました。

「元々は部屋食でお願いしていたのが個室に変わったんですが、部屋食にしてもらうことは無理ですか?」と聞くと
「部屋食はお受けできません。」というお返事。

だったら最初から追加料金(しかもきっちり2,500円と金額まで出して)で部屋食OKなんて初めから言わなければいいのに!
クーポンのことといい、部屋食のことといい、何がすっきりしない感じで夕食を迎えました。
スポンサーサイト




べっぷ 浜離宮:部屋とお風呂

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2013-04-10(Wed)20:54

この日の宿はべっぷ 浜離宮です。


「割烹旅館」を名前につけているだけあって、本館横には立派な門構えがあります。
立派な門をくぐると中庭に続きます。
昔はこちらが玄関だったんだろうと思いますが、今は庭の池にも水は張っていません。
中庭へ出入りできるサッシがあったので、仲居さんにサッシから出入りしていいのか聞いてみましたが、答えは「No」でした。残念。


旅館へ入る道は10号線から一方通行になります。


宿の近くには的ヶ浜公園がありますが・・・


散歩するにはもってこいなのですが、横断歩道を渡らないといけないので
ちょっと面倒かな。

駐車場は宿から100m先の児玉医院の前に屋根付きの専用駐車場があります。
一方通行なので、駐車場に車を入れてしまうと、宿の前に簡単に横付けできません。


荷物の多い方は玄関前で荷物を下してから、駐車場に入れることをおススメします。
ちなみに駐車場は有料で500円です。


ペット連れで宿泊できる部屋は2部屋で、旧館側になります。
なので、フロントを通った後、ガラス扉を2つ開けて行き来することになります。
部屋は2階。階段が思っていた以上に長かったです。^_^;


部屋は和室10畳と8畳の二間続きなので、広々としています。


布団はチェックインする前から奥の部屋に既に敷いてありました。

トイレ、お風呂、洗面台は部屋にはありません。
部屋を出たところにあります。


部屋からすぐのところにあるお風呂は貸切風呂なので、フロントにある予約表に部屋番号を書き込んで利用します。(時間は50分)


漆黒の湯という名前がついていましたが・・・まさに壁は真っ黒。


温泉はよかったですが、壁が黒いのはちょっと息苦しさを感じました。^_^;
ゆったり長湯をする・・・という雰囲気にはちょっとなれなかったかな。

家族風呂の他に女湯、男湯がありますが、我が家は利用しなかったので
どんなお風呂かは見ていないのでわかりません。(^^;





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス