お湯で3分 旅行の時の手作りご飯
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
動物病院の先生が作られてるそうです。 ![]() 野菜たっぷりのおじや風ご飯と和歌山産のささみ・胸肉の乾燥ささみを買ってみました。 ![]() おじや風ご飯はお湯をかけて・・・3分たったらできあがりです。 ![]() 乾燥ささみは乾燥したまま、くだいてふりかけのようにしてもよし。 おじやと一緒にお湯をかけて戻してもよし。 ![]() キャンディにはお湯で戻した方がよさそうなので、我が家ではおじやと一緒にお湯で戻しました。 お湯をかけるとゆでささみに変身です。 あとはキャンディが食べるかどうかが心配でしたが・・・ [広告] VPS なかなかお気に召したみたいで、食いつきはよさそうです。 ![]() あっという間に完食です。 15歳と9ケ月の食欲、恐るべし。(爆) 普段は白ご飯とかぼちゃ、白菜、残り物野菜、鶏肉などを入れて作る(手抜き)手作りご飯を食べさせているので、自宅にいる時に食べさせることはありませんが、お泊りに行った時とか忙しくてご飯が作れなかった時などの臨時食として使うには、ちょうどよさそうです。 特に旅行の時はレンジはなくてもお湯は絶対あるし、冷蔵庫に入れておく必要がないので、移動中の保管も楽そうなので、我が家では旅行用食事として、使ってみようと思ってます。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |