桃源郷岬のあじさい
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() 梅雨入り後の中休みの日曜日。梅雨とは思えないいい天気になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この斜面の上からはこうして、あじさい園が見渡せます。 ![]() ![]() 天気がいいので、海も綺麗。青い海は宮崎県の自慢ですね。(^_-) ![]() ![]() ![]() 今年から道に砂利が敷かれたので、雨の日でも靴がドロドロにならずにすみます。 ![]() ただ、うちの母には坂の砂利道は、足が滑ってちょっと歩きにくいのが玉にきずですが・・・。あと、キャンディにとっても、砂利道はちょっと歩きにくいですね。(^^ゞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も見事なあじさいを見ることができました。 ![]() あじさいの中の散歩道もこうして砂利が綺麗に敷かれました。 ![]() あじさい園の横の道も、こんな木の道ができて、歩きやすくなりました。 ![]() この木は何の木かわかります?? ![]() オオバネムノキです。普通のネムノキはピンクですが、オオバネムノキは白い花です。 絶滅危惧種ですが、ここ桃源郷岬にはたくさん、オオバネムノキの木があります。 でも・・・お世辞にも派手ではないので、知らないと見逃してしまいそうですが・・・。(^^ゞ ![]() 散歩道の整備は砂利だけじゃなく、こうした飛び石も作れてました。 ![]() ![]() そして、階段にも石が整備されたので、歩きやすくなりました。 ![]() ![]() あじさいに覆いかぶされて、見えにくいですが・・・(爆) 階段には手すりもつきました。 ![]() ![]() 母もあじさいを見ながら、おっちらおっちら歩きます。 ![]() ![]() ![]() 今年も元気にこの場所でキャンディと一緒に歩けてたこと感謝。感謝。 ![]() キャンディも心なしか、うれしいそう?(爆) ![]() ラナだって、歩くんだぞ~(^◇^) ![]() 海を見ながら、キャンディとラナと一緒にあっちに行ったり・・・こっちにきたり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桃の木にはた~くさん、実がなってます。 ![]() ![]() ![]() 入口近くにある池にはスイレンの花も綺麗に咲いてました。 ![]() ![]() 池の横は芝生が植えられて、ガーデンチェアもありますから、あじさいの散策で疲れた時に休憩できますよ。 ![]() 来年もまた、みんなであじさいを見に来たいね。(^_-)-☆ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |