fc2ブログ

COME! MERCADO

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2012-03-26(Mon)21:20

2012.03.25(日)

ランチを食べた後、母に付き合って、宮崎神宮 植木市へ向かいました。


植木市は今月31日まで、残り1週間だったこともあってか?
駐車場も全く混んでなく、人も数もそこそこだったので、犬連れでもゆっくり植木を物色することができました。


今年は3月に入っても、寒い日が多く「桜が咲く」という感覚を感じることがなかったのですが、3月も下旬になってきて、ようやく山桜も満開になってきました。この様子だと来週はソメイヨシノも見ごろを迎えそうですね。


ミモザ、沈丁花、黄色のモクレン、スカシユリ、白の八重のモッコウバラ・・・など、購入。
無事に育ってくれるといいんですが・・・(^_^;)




植木市をぐるっ一周した後は、お茶休憩に神宮のすぐ近くにある「COME! MERCADO」に行きました。






こちらはテラスのみペットOKです。


大きなストーブがありますし、奥の方は風よけのシートを張っているので、全く寒くありませんでした。


テラスの前に見えるのは宮崎県総合文化公園です。
広い芝生の公園ですが、残念ながら、芝生内はペット入園不可だそうです。


私はティラミス


母は抹茶のムース


八五郎さんはクリームブリュレ


飲み物は3人ともコーヒーをもらいました。

母は「おかわりもらってもいい」と抹茶のムースが気に入ったみたいでした。


キャンディのお世話係はここでも八五郎さん。(爆)


八五郎さんの膝の上に乗ったまま、うつらうつらと睡魔が襲ってきてるようでした。


なんて顔してるのか?(爆)


ラナは私の膝に座って、横にいるキャンディにすぐ、ちょっかいを出します。(^_^;)


キャンディ「もー!眠れないじゃない!うっさい!!」

COME! MERCADOはPURA VITAに併設されているカフェです。
ランチタイムが終わった後、一旦、Closeして18時からまたOpenしますので、お茶に立ち寄る時は時間にご注意を!


楽しい1日でしたが、この場所にはっつぁんがいないことはとても寂しいです。
でも、はっつぁんはいつも八五郎さんと一緒にいるからね。(^_-)-☆

春になれば、黄色チューリップに姿を変えてみんなに春を楽しませてくれるし
夏になれば、黄色の光を放ちながら、ホタルになって姿を見せてくれるだろうし
秋になれば、まんまるお月さまになって、綺麗な月夜を演出してくれうだろうし
1月を過ぎると、黄色の菜の花になって、春がすぐそこまで来てることを真っ先に教えてくれるでしょう。

黄色がとっても似合っていたはっつぁんは、これからもずっと姿を変えながらそばにいてくれるよね。


宮崎から延岡に戻り、キャンディはいつも通り、河川敷へ。


「八五郎さん、今日は1日、いっぱいキャンディと一緒にいてくれてありがとうです。
 八五郎さんが優しく抱っこしてくれるから、わたしは楽しかったです。
 また、一緒に遊ぼうね。一緒にお散歩しようね。」

まだ寒い日もありますが、少しずつ、春が歩いてきてるみたい。
黄色に姿を変えたはっつぁんが、春を運んでくれてるみたいです。
スポンサーサイト




T-Path

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2012-03-26(Mon)21:09

2012.03.25(日)

本当はこの近くの別のお店で初ランチをと考えていたのですが、電話をしてみると
「現在、使われておりません・・・」
閉店されちゃったのかな?(^_^;)


・・・ということで、市民の森から車で数分のところにある「T-Path」さんに予約しました。


まだ肌寒い季節ですから、外の席は予約しなくても大丈夫だろうとは思いましたが、もしかすると、ちびまる家のように「外でもいい!」という奇特な方が他にいるかもしれませんから。(爆)


こちらでランチするのは2回目。


天気のいい日は3匹の猫さんが顔を見せに出てくることもあるそうなんですが・・・この日は残念ながら対面することはできませんでした。




3人ともパスタランチをオーダー。春らしいパスタでした。


デザートは柚子の香がするシャーベット。










離れなので、他のお客様と一緒になることがありませんから、気を使う必要もなく、食事できるのがうれしいです。

T-Pathは人気店なので、店内は席待ちのお客様でいっぱいでした。
私たちは店内で食事することはないので、順番待ちも関係ありませんが。(爆)





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス