GWは湯布院の一壺天
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() 全客室露天付き離れ宿 湯富里の宿・一壺天 ![]() 今年のGWは一壺天に予約しました。GWと言っても平日の1日と2日。3~6日は自宅に引きこもります。(爆) ![]() 前回は台風まっただ中(爆)という悪天候の中、改装された青碧に泊まりました。部屋から芝生の庭に出られるし、そこからドッグランにつながっているし・・・ととってもいいお部屋でしたが、杖を使う母と最近は階段の上り下りが厳しくなったキャンディには、青碧の室内の段差はちょっと辛いところがありましたので、今回は最初にお泊りした「真朱」のお部屋をお願いしました。 ![]() 「真朱」のお部屋は通常、ペットOKのお部屋ではありませんが、バリアフリーの部屋なので、同伴者がうちのように高齢でしたら、ペット連れでも宿泊させてもらえると思いますので、宿の方に相談してみてください。家族風呂は一番遠くなりますが、食事処の個室は目の前ですので楽ですよ。 11月30日(初冬)、その次は9月20日(初秋)と泊まったので、次は春(5月1日だから初夏かな?)に泊まって、春の料理を食べたいという母の希望を叶えるために予約しました。ちょうど、私も休みが取りやすいというか、休まざる負えないというか?(^_^) (多分、職場、みんな休むだろうし)都合もよかったので。 しかも、一壺天はこの時期も休日の追加料金なし。 (元々、土曜も祝日前も平日料金と一緒です) 5月1日と2日は平日ですが、ほとんどがGW料金になる中、ありがたい話です。 まあ、元々の宿泊料金が高いので、平日料金でもちびまる家にとっては「清水の舞台から・・・」の気持ちに変わりはありませんが。(爆) でも、犬連れでゆったりとした大人の過ごす時間とおいしい料理を味わうことができるなら、たまに「清水の舞台」から飛び降りてもいいかな?と思います。 ![]() 特にキャンディの年齢を考えると・・・キャンディと一緒に行くことができる今、この時に行くことに価値があるかな?と。 ただ・・・一壺天に行く時っていっつも、雨が降るんですよね。 だから、今度も三度目の正直で、また雨になるんじゃないかとそれだけは気がかりです。(爆) そうそう、先週の2日に別府の亀川に「わんこの宿 ゆるり」がプレオープンしたそうです。 別府にちょくちょく行くちびまる家にとっては、別府にわんこ宿ができたのはうれしいことなんですが・・・ちびまる家にとってはちょっと (-_-;) こんな顔になるツッコミ箇所がいくつもありそうですが、そのことはまた明日。(^^ゞ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |