朝の出来事
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
九州でも熊本や福岡方面は先週末は天気がよかったようですが(そのかわり、気温が異常に高かったみたいですが)我が宮崎は9月最初の日曜日を除いて ずーーーーーーっと、週末は雨です。 こんなに雨が続く9月はあまり記憶にないような。(-_-;) ![]() (雨の日は猫部屋は洗濯物干し場に変身です) ちびまる家は2つの3連休の谷間に、湯布院の一壺天に1泊旅行の予定なんですが どうも雨が降りそうですね。できれば、天気がいいことに越したことはなかったんですが、今回は特にどこに寄る予定もなく、湯布院でぶらっと買い物だけして、あとはご飯食べて、お茶飲んでの計画だったので、まあ「雨も風情があるか~」と思うことにしました。 これがハウステンボスとか花を見にいくとかだったら、泣くになけないところですが。 さて・・・連休の予定の話は横においておいて・・・ ちびまる家では休日のキャンディの朝の散歩担当は旦那さんと決まっています。 しかも高齢のシーズーのわりにキャンディは雨の日の散歩も全然平気なので、台風が直撃でもしないかぎり、雨が降っても散歩に出かけます。 なので、今朝もいつも通り、いそいそと散歩におでかけ。 散歩場所はうちから車で10分くらいのMヶ丘というところに行きます。 そんな散歩中の旦那さんから珍しく携帯が入りました。 「道路の真ん中でずっとグルグルまわっている犬がいる。」 詳しく聞いてみると、コーギー+芝犬っぽい中型の犬が同じ場所をグルグル回っていると言います。「首輪はついているか?」と聞いてみると「ついてないような気がする」(実際には毛で隠れていて首輪はしていたようです)といいます。 外見から見ても、目が悪い老犬のようなのですが、正直、安易に手が出せません。 旦那さんからは「どこか保護してくれる団体はないのか?」と聞かれましたが、保護活動をしている団体はありますが、一般人が保護した犬をその後、引き受けることはしていないことは知ってますから。 「どうしよう・・・」と悩みながら、とにかく何かいい手段をご存じかもしれない?と思い、ブログを通して知り合ったMさんに不躾ながら、朝から電話をかけました。 (Mさん、突然電話してすみませんでした。<(_ _)>) Mさんとはブログ上でのお付き合いだけで、電話をするのは初めて。 緊張しながらもその犬のことを話し始めた時、旦那さんから携帯が入りました。 「軽トラに乗ったおじちゃんが例の犬を捕まえて、乗せていった」 直接、飼い主さんかどうかは確認していませんが、とりあえず道路から保護してもらえたようでした。 電話の途中だったMさんに状況を説明して、とりあえず保護されたみたいだということを報告して、不躾な電話をしたことを詫びて電話を切りました。 ![]() 実は、うちの実家の近所でも同じように高齢のシーズーが道路をうろうろすることがあります。 家の中から犬が勝手に出てしまってるようです。 高齢になるといろんな状況や症状が出てきます。 目が見えにくくなったり、人間でいう認知症のような症状が出たり。 「今まで、外に出たことがないから大丈夫」と思っていても、高齢になると思わぬ行動を起こすこともあり得ます。 高齢犬を飼われている方は十分、気をつけてくださいね。 少なくても絶対、道路を徘徊するようなことにならないように・・・ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |