11日に手術
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 秋はちょっとずつ訪れているようです。 延岡は日中は暑いですが、朝晩はかなり涼しくなりました。 特に寝起きは今までのようにしてると「ぞっ」とすることもあったり。 変なもんですね。南国宮崎の方が関東より涼しいなんて。(爆) さて、タイトルにもあるように11日に手術することになりました。 ・・・て誰が?? ![]() はい!こちらの方です。 なんかぐったりしてるように見えるかもしれませんが、この写真はただ眠いだけなのでご安心を。でも・・・ 「手術っていうんだから、安心できないじゃない!!!」って言われそうですね。 実は前月、肛門嚢を病院で絞ったもらった後、絞りきったはずなのに何か手に違和感がある・・・ということでよくよく診察してみたところ、肛門嚢腺のほぼ真横の位置に小さなしこりが見つかりました。 大きさは約4mm。 とりあえず1ヶ月、あいだをおいて今日、再診してきたのですが、大きさ的にはちょっと大きくなっていて約7mmになってました。 雄なら肛門あたりにしこりができても良性の確率が高いのですが、雌の場合ちょっと話が違ってきます。 そのあたりも頭をよぎったので、今の段階で切除してもらうことにしました。 切除部位は右肛門嚢を含めた形でマージンをとり、切除になりますので肛門筋を傷つけることなく切除できそうです。 できれば・・・麻酔をかける手術は今回を最後にしたいので、時間が許せば 左まぶた下の麦粒腫(目イボ)と抜歯、後、胸にある1.5cmの脂肪腫も取ってもらおうと思っています。 で、今日はとりあえず血液検査。結果が夕方に出るので結果が悪くなければ11日に手術です。 (^^;; 実は・・・ 来週の8,9日、3年連続の天草旅行に行く予定でして・・・。 まるで予定を見透かしていたような日程の段取りですね。(爆) と! 意外にサバサバとしているように見えますが、実際、先月、キャンディの肛門近くにしこりが見つかった時はかなり動揺してたんです。 前にも書きましたが、雌の場合は悪性の確率が高いのは知っていましたから。 でも、もし最悪、病理検査が悪性だったとしてもかなり小さい段階での切除なので、再発はないんじゃないか??と思うようになりました。 本犬は・・・いたって元気ですし。 とにかく、今の時間を大切に。 キャンディと一緒に楽しく過ごせることを一番にこれからも過ごしていきたいと思ってます。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |