fc2ブログ

秋の旅行計画

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2010-07-16(Fri)11:13

梅雨もまだ明けないうちから、秋の旅行計画を立てました。(^^ゞ
気が早い・・・って言われそう。(爆)

ハウステンボスが今年の5月に犬連れで入園できるようになりましたので、キャンディが元気なうちにハウステンボスに行く計画を立てました。
ハウステンボスは何度か行ったことがあります。


むか~し、お泊りしたのは「ホテル デンハーグ」。
でも残念ながら、デンハーグは去年、閉館したみたいです。
海に面していて・・・とても眺めがよい、良いホテルだっただけに残念です。

今年からハウステンボスのコテージ「フォレストヴィラ」の5棟は「ドッグヴィラ」として犬連れで宿泊できるようになりました。



計画を立てた当初は「どうせ、ハウステンボスに行くなら夜もハウステンボス内で過ごしたい・・・」と思い、多少、宿泊料金が高めでもドッグヴィラに泊まろうと思っていたのですが・・・しかし、よくよく調べてみると・・・料金が高い上に結構、制限も多いようで。(-_-;)

それでも「どうせなら」という思いが強かったのか?
「ドッグヴィラ」に宿泊する気持ちは変わらなかったのですが・・・先週、「久住 小笠原」に行って、ちょっと気持ちが変わりました。

「自宅ではないところでキャンディと楽しく一緒に過ごしたいのであって、ハウステンボスに行くことが目的じゃない」
ってことに改めて気がついたんです。

ドッグヴィラの方が、多分、人間はよりハウステンボスを楽しむことはできそうな気がします。でも、キャンディやラナたちが果たして楽しく過ごせるか?と考えると・・・・
答えは (-ω-;)ウーン

  • 夕食
      料金には含まれていません。
      ハウステンボス内のレストランで食べるなら犬はお留守番になります。
      犬と一緒に食べるならテラス席があるお店で食べるかテイクアウトして部屋で食べることになりますが、どちらも旅行の夕食としてはちょっと寂しくなりそうです。

  • 朝食
      犬は部屋のゲージでお留守番です。
      うちは朝食のお留守番の時は部屋でなく車でお留守番させています。その方がキャンディたちも安心できますから。
      しかし、ここでは駐車場が園外になりますから、車でのお留守番ができません。

  • 室内
      2階の寝室は犬は立入り不可なので、寝る時は犬は1階のゲージ、人は2階の寝室になります。

  • テラス
      テラスは犬は立入り不可です。

  • ドッグラン
      全くありません。

  • 駐車場
      一般の宿泊客の駐車場は入国口になりますが、ドッグヴィラの宿泊客の駐車場はホテル ヨーロッパ裏の駐車場になり、入国口に比べると近くなりますが、ヴィラの部屋のすぐ横に横付けできるわけではないので、駐車場から送迎してくれる車に荷物を乗せかえる必要があります。

  • 同伴できる犬種
      うちはキャンディ、ラナとも宿泊可能な犬種でしたが、中には犬種ぬより宿泊できないこともあります。

  • 同伴できる頭数
      原則1匹です。但し、小型犬に限り2匹まで許可してもらえます。(その際、2,500円の追加料金がかかります)

  • その他
      チェックインはホテル ヨーロッパのフロントで行いますが、その際、犬はホテル内に立入りできませんので、犬はホテルの外で待つことになります。

      お風呂はちょっと広めのバスタブですが、温泉ではありません。

    「ドッグヴィラ」には寝室が2部屋ありますので、4人で泊まれば価格的にもかなり割安になりますが・・・同伴できる犬は原則1匹。小型犬に限り2匹という制限がありますので、犬友を誘って泊まるというのは難しく、2人で宿泊すると料金的に割高感があります。


    先週泊まった「久住 小笠原」では終始、「あはっ♪」って顔をして楽しそうに過ごしていたキャンディ。


    尻尾はいつもブルンブルン♪ 立ちっぱなしです♪

    お世辞抜きで「久住 小笠原」にいる時のキャンディの顔って本当に楽しそうな顔をするのですが・・・ドッグヴィラに泊まっているキャンディの顔を想像すると・・・あまり楽しそうな顔をしていないような気がしました。



    ハウステンボスに行きたいというのは人間側の勝手な都合。
    キャンディたちはそれに付き合ってくれるわけですから、泊まる場所はできるだけキャンディたちが自由にできる場所にしてあげたい。

    ということで

    ハウステンボスで遊ぶ前日の宿泊は「はな一」さん。



    そして、ハウステンボスで遊んだ後の宿泊は嬉野温泉にある「松園」さん

    とハウステンボス外の旅館に予約を入れることにしました。どちらともハウステンボスから車で30分くらいです。

    「はな一」さんは離れの一戸建てで、18,000円のコースにすれば夕食はお部屋で食べることができますので、キャンディたちをお留守番させなくてすみます。(朝食は食事処になりますからお留守番になりますが、ドッグヴィラのように駐車場が離れているわけではないので、車でお留守番させる予定です。)
    なにより、一戸建てのお部屋の前はお庭になっているので、キャンディたちもリフレッシュできるんじゃないかと期待してます。

    「松園」さんは和風の温泉旅館です。



    夕食も朝食も部屋食にできるのでお留守番させることはありません。



    何より、名湯と言われる嬉野温泉に入れるので、母もゆっくり疲れを取ることができると思います。


    ハウステンボスへの入園が「ドッグヴィラに宿泊しているわんちゃんに限る」

    とか

    ペット立入不可のパレスハウステンボスが「ドッグヴィラに宿泊しているわんちゃんのみ立入りOK」

    とか

    何か特典でもあれば、ドッグヴィラの宿泊も考えたかもしれませんが、ドッグヴィラに宿泊してもしなくても、園内で過ごす犬の条件は全く変わりません。
    だったら、キャンディたちがより快適に過ごせる宿泊場所の方を選んでしまいますね。

    ハウステンボスが犬連れで入園できるようになって、ドッグヴィラに泊まったというブログが出てこないか?出てこないか?とずっと探していますが、今のところまだ、探しきれていません。

    それも、犬連れで旅行する人たちのひとつの答えなのかな?? なんて思ったりもしてます。
    スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス