猫トイレをトレイタイプに一新
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
今日はひさしぶりに猫ネタなど。 我が家の猫トイレは普通のドームタイプの猫トイレにオシッコすると固まる「お茶の猫砂」を入れて使っていましたが、クリンを保護した冬、一部のトイレをトレイタイプに変えました。 ![]() 閉め切った部屋でも臭いにくいって歌い文句に誘惑されて買い換えたんですが・・・ ・専用の猫砂はウンチを人間用のトイレに流せない ・専用のシートの価格がバカ高い この2つ壁にぶち当たりました。 シートはともかく、トイレに流せない猫砂は結構、困りました。 そこで、トレイ式でも使えて、しかもトイレにも流せる猫砂はないか?と 探しまわって、現在使用している「オシッコでおがくずになる猫砂」を見つけました。 以前とは全く逆転の発想ですね。 以前は「オシッコで固まらせて」取るという発想でしたが、今のは「オシッコでおがくず状態にして」スノコから落とすという発想。 ![]() 専用の砂と違いおがくずにしてくれますので、専用シートではなく普通の100枚700円くらいの安いおしっこシートでもほとんど臭いは気になりません。 臭いが気にならないというより、専用シートは1週間交換不要(猫1匹の場合ですが)とありますが、実際は数日経つと結構臭ってました。それに比べるとおがくずの方が全然臭いが気になりません。 経費も抑えられて、臭いもないし、掃除が楽と我が家では一石二鳥ならぬ、一石三鳥です。(爆) 飼い主側としては楽で安いなら全部の猫トイレをすぐにでも変えたいと思いましたが・・・ 全てのトイレをいきなりこのタイプに変えてしまうと猫たちを戸惑わせる恐れがあります。 なので、とりあえず、3台だけトレイ式、残りは今まで通りの猫トイレをそのまま使っていくことにしました。 そして、トレイ式を使いだして1年と半年。 そろそろ慣れてきたかな? ということで、全てのトイレをトレイ式に変えてみたわけです。 (っていうか~トレイ式のトイレが安売りしてたもんで(^^ゞ) しかし、1年以上の猶予期間をおいての入替でしたが、それでもやはり、失敗するやつがチラホラ出ましたね。(爆) それだけ猫はデリケートな生き物ということです。 ![]() でも、粗相したのは交換した2日目の夜だけで、3日目からは失敗する子もいなくなり、とりあえず1週間無事に過ぎてます。 なんとか猫たちに受け入れてもらえた・・・・かな?^_^; ![]() 多くすくいあげると砂の無駄になりますし、そのまま残しておくとトイレがオシッコ臭くなりましたし。 又、猫はトイレの後、砂をホリホリしますが、このホリホリでペレットが粉々になってしまい、トイレ周辺が粉まみれになりやすかったです。 今の猫砂はオシッコがかかる前はかなり固めなので、濡れてない状態でホリホリされても粉々になることはありませんし、オシッコの後であればホリホリしてくれると猫自身がおがくず状になった砂をスノコから落とすことにもなるのも助かってます。 今のところ・・・うちではこのトイレが経費的にも掃除の楽も二重丸ですね。 うちの子たちが大きめのペレットでも嫌がることがなくて・・・よかったです。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |