fc2ブログ

2010.03.21(日) 志高湖

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2010-03-31(Wed)21:00

延岡までの帰る途中、城島公園の近くにある志高湖に立ち寄りました。


駐車場に車を停めて、まっさきに目についたのが、見事な辛夷の木。


真っ青な空に映えて、思わず「うわ~ぁ」と歓声をあげました。


湖の周りは一面の桜。もちろん、見頃はもうちょっと先ですが・・・


ほんのりピンク色の蕾の淡い感じも悪くなかったです。




公園内は芝で綺麗に整備されていますので、散歩しやすい場所です。


白鳥さんは作り物じゃないですよ~(爆)
池には白鳥さんもいっぱい!しかもすぐ近くまで近づいても逃げません。
逆にラナの方が逃げ腰ですね。(爆)


抜けるような青空だったので、全ての景色が綺麗に見えました。
これに桜が満開になったら・・・言葉もないでしょうね。

志高湖で散歩した後は一路、延岡へ。
2日前に通った同じ道を戻るのですが、車から見える景色は2日前に通った時から一変してました。
2日前には咲いてなかった桜がそれは綺麗に咲いてます♪


「たった2日でこんなに変わるものなんだね」

帰り道は
「うわ~ぁ」
「ほら、あそこも咲いてる」
「えーー”こんなところに桜あったの??」
という会話が車の中にあふれてました。(爆)


キャンディもお疲れ様でした。
しかし・・・あなたは自宅に帰っても、お外にお泊りに行っても
いっつもキャンディバッグの中にいるのね~

でも、水分村の部屋の中ではこんなだったりしたのでした。(爆)
[広告] VPS
スポンサーサイト




2010.03.21(日) J's kitchen

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2010-03-31(Wed)20:04

元々の予定では10時半にチェックアウトした後、30分くらい池や庭を散策させてもらって時間をつぶして、湯布院IC近くの「櫟の丘」でピザを食べようと計画していました。
しかし・・・
あまりにも風が強いので、急遽、室内OKの「J's kitchen」に変更です。



「J's kitchen」は湯布院のにぎやかな通りからはちょっと離れた場所にあります。


1階がパン屋さんで2階がドッグカフェですが、カフェは土日祝日のみの営業です。


「J's kitchen」の看板犬です。おとなしくてよい子ですね。

いつも人が多いので土日祝日の湯布院は避け、平日に来ることが多かった為、なかなかカフェが営業している日に湯布院に立ち寄ることができませんでした。この日が初めての訪問です。


場所は野上歯科クリニックの裏で、道から「J's kitchen」を見つけるのはちょっと難しいので、お店を見つける時は「J's kitchen」ではなく「野上歯科クリニック」を探して行くとよいようです。
カフェの営業は11時から。水分を10時半に出ましたので11時前にお店に着いちゃいました。^_^;


駐車場でちょっと時間をつぶして・・・11時になったらお店へ。

カフェは2階なので、杖の母にはちょっと辛かったですが、手すりもありましたし、ゆっくりゆっくり上がればなんとかなりました。


まあ、こういうカフェには滅多に母のような高齢者が来ることって少ないでしょうし。(爆)


11時ぴったりから来るようなお客は私たちくらいしかいなかったようで・・・
カフェは完全貸切でした。(爆)




店内にはわんこグッズやステッカーが販売されてます。トイレシートの準備も万全です。


キャンディもラナも
「カフェって所はバッグの中で寝る場所」と思ってる節があり
「自由にさせて!」とか「バッグから出る!」とか言うことなく、そのままんまバッグの中で寝てます。
キャンディの顔・・・本当に眠そうです。


キャンディ「だって・・・」


キャンディ「・・・眠いんだもん!!」


ラナの下痢ピーのお腹も落ち着いてきてはいましたが、まだまだ用心が必要ですので、お店の中を自由にさせるわけにはいきません。(^_^;)

・・・というわけで、キャンディもラナもバッグの中でおとなしく眠ってくれたのはよかったのですが、お店の方が記念撮影をしようと何度もシャッターチャンスを狙うのに、2匹とも
「Zzzzzz.....」

特にキャンディは起きる気配もみせないので、写真を撮ってもらうのに、とても苦労させてしまいました。ホント、その節はご苦労かけさせて すみませんでした。ぺこ <(_ _)>




 カフェの窓から外を眺めていると
 ・・・人力車が走っていきました。



この日のランチメニューは 母がドライカレー


私がキッシュです。

この日は3連休の真ん中の日曜日ということもあり、湯布院のメイン通りはものすごい人だったそうです。
パンを買いに着たお客様が「車が動かない」と嘆いていたそうですから。


ランチの後は1階でパンを買い、志高湖へ向かいました。





Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス