近所の紅葉
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
自宅近辺の道路沿いの紅葉です。 ![]() ![]() 順々に色づいていくのが毎年の楽しみになってます。 ![]() この先の方はかなり黄色くなってきてましたが、市役所前の見頃にはもうちょっと見たいですね。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
自宅近辺の道路沿いの紅葉です。 ![]() ![]() 順々に色づいていくのが毎年の楽しみになってます。 ![]() この先の方はかなり黄色くなってきてましたが、市役所前の見頃にはもうちょっと見たいですね。 スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
(@⌒ο⌒@)b ウフッ 人力車に乗って湯布院観光する計画です。 湯布院の名物には辻馬車がありますが、人力車もあります。 今まで湯布院は何度も遊びに行ってますが、実はまだ辻馬車も人力車も乗ったことがありません。 キャンディがまだいなかった独身時代は辻馬車より、お店めぐりの方が魅力的だったので全く乗ろうなんて思いもせず・・・キャンディ連れになってからはキャンディと一緒に乗りたいなと思いましたが、犬はケージに入れるのが原則。 同乗している人が少なかったり、おとなしい犬の場合は抱っこを許可してもらってるケースもあるようですが、原則は原則なので、必ず抱っこで乗れる保証はありませんので、結局、パスしてました。 同行者に母親が追加さえるようになった最近は、母親の歩ける範囲に限定されます。 湯布院は車で回れるようなところではないので、どうしても観光は歩くことになります。 なので、ここ最近は駐車場の周辺のみの散策だけにとどめていましたが 「そうだ、人力車なら歩かずに観光できるじゃん!」と今頃になって気がつきました。(遅い!) 多少、料金はかかりますが、車に乗っての観光と違い、自分が歩くような感覚でまわりをゆっくり見ることができます。母のように長距離歩くのが厳しい人にとっては渡りに船です。 しかし・・人力車で観光するには「犬もOK」であることが条件になります。 早速、人力車の会社に問い合わせてみると・・・全然、問題なし!お待ちしてま~す♪ ってことでした。 ワーイ(^◇^) 「今、ここにいます」と電話をしたらお迎えに来てくれるそうなので、待機所まで母を歩かせる必要もないようです。 さてさて、犬連れ人力車 湯布院めぐりはどうなることか? ![]() イチロウ「ほほ~、人力車っすか?レトロだね~」 ![]() イチロウ「でも、体重の重いうちのかあちゃんを乗せて走る車夫さんは気の毒だね~」 そ、それは・・・(^^;; 触れないでほしいな~ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |