fc2ブログ

鹿屋→綾→霧島の旅 その4「綾の食卓 夕食・お風呂編」

>>>> I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで <<<<<

2009-11-19(Thu)11:45

2009/11/14(土)

この日にお泊りした「綾の食卓」はおいしいレストランで人気のお店です。

そのお店が宿泊を始められて・・・その中の1部屋だけペット連れでも宿泊できるようにしてくださってます。


ペット連れで泊まれるお部屋は一番奥の「102号室 桜」です。


お部屋へ入るには、レストランを通って入ることになりますが、6時を過ぎてレストランのお客様もいらっしゃったので、私たちはお庭の方から入らせていただきました。
(大荷物持って、犬抱っこして・・・だと、折角のお店の雰囲気を壊しちゃいますから)


ペットはお庭と部屋の中。ベッドの上に上げることはNGです。
まあ、特にベッドの上がNGと言われていなくても、基本的にマナーとしてベッドの上に上げることはタブーだと思いますが。^_^;

サークルが必要な場合は借りることができます。予約の時にお願いするといいと思います。

(私たちはお庭から入ったので、靴を仮置して、その後、トイレシートを敷きました。)

料金は1泊6,500円+夕食 3,000円+朝食 1,000円。
夕食、朝食をつけるかどうかは自由ですが、予約の時に聞かれます。
ペット料金は1頭 3,000円。2頭からは半額の1,500円になります。
あと、これに10%のサービス料がつきます。

ペット連れでの宿泊の場合は、室内の設備の破損に対してのデポジット(保証預かり)5,250円をチェックインの時にお支払いします。
チェックアウトの時に何もなければ、5,250円は返却してもらえます。
シーガイアのコテージヒムカも同じようにデポジットを取られますが、こういうシステムは特に嫌ではないです。この方がお互いにすっきりしますし。

さて、私たちは6時到着でしたので、夕食は7時となりました。

夕食はレストランでいただきます。レストランはお泊りじゃなく、ディナー予約のお客様がいれば一緒になりますので、当然、犬は部屋のサークル、もしくは車でお留守番です。


昼間のガーデンテラスもいいですが、夜、照明のあたったガーデンテラスも素敵でした。もち、食事はガーデンではなく室内ですが。^_^;


前菜

きのこのパイ包み

キャロットスープ

からすみのパスタ。後ろに見えるのが別注文したカシスオレンジです。

この日のメインはホタテと牡蠣。牡蠣がとってもおいしかったです。

そしてデザート これにデミカップのコーヒーが付きます。
大満足で、とてもおいしかったです。

夕食の後はお風呂。

部屋にもユニットバスがついていますが、貸切風呂があるのでユニットバスに入ってはもったいないです。
入浴する時はお風呂の前にある札を「入浴中」にして入ります。入浴の予約はなく、札が「入浴中」でなければ11時半まで、いつでも入れます。


檜風呂の窓越しに

露天風呂がありました。


温泉ではないようですが、大きなお風呂を貸切で使えるのは気持ちいいです。

ただ、温泉掛け流しというわけではないので、使用後、檜風呂は

このように蓋をしなければいけませんが・・・^^;


ドライヤーはこちらにおいてあるものを部屋に持ち込んで使っていいそうです。(無料)


こちらは談話室。宿泊客は自由に使えますが、ペットはNGです。


いつも通り、お泊り用のカーペットを持参しました。
ちょっと荷物になりますが、フローリングを傷つけることもないですし、何よりキャンディたちが「わたしたちの場所」って感じで安心して過ごしてくれます。



キャンディもラナも昼間、たくさん歩いたせいか、それぞれ自分の寝床に入って就寝です。
スポンサーサイト








Profile

ちびまる

Author:ちびまる
シーズーのキャンディと8匹の猫と共に宮崎県延岡市に生息中。

==詳細プロフィール==

ハンドルネームの由来に
なったちびまる君について


Categories


Archives


Mail

名前:
メール:
件名:
本文:


Link


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

アクアレイナ

ドクターシーラボ 今月のお得なプレゼント!(自動更新)



アンケートモニター登録

ブルックス